スポンサーリンク
松歯大・理工 | 論文
- B-7 ガリウム合金の耐食性について
- 「国際標準化機構/技術報告書11405歯科材料 : 歯質の接着試験に関する指針」と発表の経過
- S2-11 鋳造チタンの物性と鋳造収縮率について
- P-65 電気化学測定法による歯科用合金の腐食試験 : その5.市販金合金の耐食性について
- P-14 電気化学測定法による歯科用合金の腐食試験 : その4.3元系金合金の耐食性について
- B-23 電気化学測定法による歯科用合金の腐食試験 : その3 回転ディスク電極による2元系金合金の腐食傾向
- DE100号と学会の10年をふりかえって
- B-16 電気化学測定法による歯科用合金の腐食試験 : その2 2元系金合金の腐食試験
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第4報) : 溶解時並びに凝固時の金属組織
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第3報) : 陶材焼き付け用合金について
- 歯科用金属材料の高温物性と凝固組織に関する研究(第2報) : タイプIII金合金について
- P-31 金銀パラジウム合金への表面処理による合着力の向上(合着)
- 1-4-12. H・A・P Coated Round Blede Implantについて : 第I報 基礎的研究(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- A-16 歯科材料の電気化学的安定性に関する研究(その4) : アマルガムの溶出試験について
- 金属焼付陶材に関する研究(第1報) - 繰り返し焼成の影響 -
- A-22 歯科用画像の画像処理に関する研究(第2報) : ポーセレン, シェードティキングシステムについて
- A-5 練成材料の物性に関する研究
- P-19 矯正用線の弾性に関する研究
- P-28 非貴金属合金鋳造体の適合精度に関する研究 : 肉厚による変化について
- B-27 リン酸塩系埋没材について(その6) : ワックスの種類と鋳造精度について