スポンサーリンク
松下電器中研 | 論文
- 磁性体における界面の役割:スピンバルブの実例 (特集:表面・界面科学研究)
- CdS結晶のInfrared Quenchingの異常性 : 光物性
- 硫化カドミウム焼結膜への酸素の影響(II) : 光物性
- 7a-G-8 硫化カドミウム焼結膜への酸素の影響(I)
- 2)カラービデオテーププリンター(第26回 録画研究委員会)
- 4)熱転写における磁化過程の一考察(第23回録画研究委員会)
- 2)ビデオテープの転写プリント(第13回 テレビジョンフィルム研究委員会)
- 4)1969年INTERMAGに出席して(第11回録画研究委員会)
- 3)短波長領域における接触転写の特性(第11回録画研究委員会)
- 次々世代GMRヘッド用材料 反射型GMRとは? (特集 最新デ-タストレ-ジ操縦法(2))
- FPMセンサ--微小ピッチ検出磁気抵抗センサ (電子部品特集号) -- (マルチメディア用)
- 1N04 チオインジゴ系二色性色素の合成と物性
- 6a-T-2 FI-STMによるSi表面の水素吸着の研究
- 4a-Q-8 硫化カドミウム蒸着膜の構造
- 2A07 スパッタ法による薄膜化技術の開発
- 9a-L-11 MgOの着色中心
- CdSの放射線照射効果III(光物性)
- 12a-C-10 銅ベリリウム合金内の析出物 I
- 機能性薄膜のマイクロデバイス応用--圧電薄膜を用いたMEMSデバイス
- 6a-T-1 多目的FI-STM(電界イオン-走査トンネル複合顕微鏡)の開発