スポンサーリンク
東邦大学 医学部 外科学第三講座 | 論文
- PP759 肝癌に於ける低侵襲手術としての開腹下マイクロ波凝固壊死療法(MCT)の意義
- 34.治療が困難であったPostpneumonectomy Syndromeの1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 20.気管狭窄解除にアルゴンプラズマ凝固法を用いた2例(第93回 日本気管支学会関東支部会)
- ニチノールステントが有効であった気管切開後気管狭窄の1例
- VS6-7 絞り込み法(Tornado):胸腔鏡下Giant Bulla切除に対する新しい試みけ
- P-408 原発性肺癌手術症例における受診動機別の手術までに要した期間の検討(示説,その他,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-280 大動脈浸潤肺癌に対する一時的バイパス下手術症例(示説,心・大血管,第40回日本肺癌学会総会号)
- P-232 定量的なc-erbB-2増幅の測定による乳癌の予後の検討
- 肺と食道の一期的手術を施行した肺癌の食道壁内転移の一例
- I-228 閉塞性黄疸における好中球と肝細胞の oxidative stress の病態と N-acetylcysteine の効果(第49回日本消化器外科学会総会)
- P-531 気管環状切除術後吻合部に肉芽形成を繰り返した一例(一般示説75 気道疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 消化器外科におけるインフェクションコントロール : 術後管理
- アジソン病に合併した肺癌の1手術例
- 突出形態の術前診断が困難であった肝外発育型肝癌の2切除例
- 胸骨合併切除における胸壁再建術の検討
- 異時性多発肺癌に対する治療法の検討 : 再切除症例を中心に
- 左pN2非小細胞癌に淋る胸骨正中切開による両側縦隔郭清の意義
- 気管分岐部リンパ節と主気管支周囲リンパ節転移症例の検討
- 4. Nitinol ステントが有効であった気管切開後狭窄の 1 例(第 85 回 日本気管支学会関東支部会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術後の気胸再発症例の検討