スポンサーリンク
東邦大学 医学部 外科学第三講座 | 論文
- 外科領域感染症におけるpazufloxacin注射薬の臨床効果および体内動態
- PP477 閉塞性黄疸の易感染性に関する検討 : 好中球接着能および活性酸素放出能に着目にして
- 噴門側胃切除後回結腸間置術の術後の術後QOLの検討
- 胃に穿通した膵粘液性嚢胞腺癌の1手術例
- 781 原発性アルドステロン症7例の検討
- 示II-356 小肝癌における外科的治療方針の検討
- 60 閉塞性黄疸時エンドトキシン投与による肝oxidative stressおよび肝ミトコンドリア機能障害の評価とN-acetylcysteincの効果
- 示II-259 閉塞性黄疸エンドトキシン投与モデルにおける好中球殺菌能と肝機能の関係、そしてN-acetylcysteine投与の効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-229 閉塞性黄疸への肝 oxidaive stress の関与と N-Acetylcysteine 投与の効果,そして好中球殺菌能 (好中球 oxidative stress) について(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-227 閉塞性黄疸犬の門脈血流および肝微小循環における N-acetylcysteine (NAC) の効果(第50回日本消化器外科学会総会)
- 骨軟部悪性腫瘍肺転移切除症例の検討
- 乳癌におけるER, PgRとerb B2増幅定量値の関連性の検討 : erb B2抗体療法の適応に関係して
- 先天性肺葉性肺気腫の1例
- 実験乳癌に対する音響化学療法の効果
- 43.リュウマチ様関節炎との関連が疑われたサイトカイン産生性肺癌の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 51.胸腺嚢胞を合併した胸腺原発カルチノイドの1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 16.薄壁空洞を呈した原発性肺腺癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- 胸腔鏡補助小開胸下に血腫除去および胸膜剥皮術を施行した外傷性凝血性血胸の1例
- 肺切除後夜間低酸素血症の検討
- PP1432 非硬変肝大量肝切除に於けるPTPEの意義