スポンサーリンク
東邦大学第2外科 | 論文
- 肝硬変合併肝癌症例における腹腔鏡下肝切除 : マイクロ波凝固装置を用いた安全な手術手技
- 超音波凝固切開装置を用いた順行性腹腔鏡下胆嚢摘出術
- 282 小児消化管重複症における超音波検査の診断的応用
- P-92 急性胃粘膜病変におけるIL-8の関与
- A 型肝炎を契機に発症した HIV 感染者のアメーバ性肝膿瘍の1例
- 示-532 A 型肝炎を契機に発症した HIV 感染者のアメーバ性肝膿瘍の1例(第46回日本消化器外科学会)
- 先天性胆道拡張症 : 本邦小児 769 例の文献的考察
- 122 担癌胃粘膜における酵素学的研究(第16回日本消化器外科学会総会)
- 経十二指腸乳頭括約筋形成術後に発症した肝内胆管癌の1例
- 689 自動腸管吻合器による人工肛門造設とその成績(第28回日本消化器外科学会総会)
- 9.Sluder's NeuralgiaとBlock療法(第565回千葉医学会例会・第10回麻酔科例会・第20回千葉麻酔懇話会)
- 14. 先天性胆道拡張症 : とくに小児例を中心に(第11回日本胆道外科研究会)
- 46.両側外鼠径ヘルニア手術で発見された3ヵ月睾丸性女性化例の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 32.生後6時間でショックを初発症状として発現した先天性総胆管拡張症の1例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 213 多変量解析法による0歳アレルギー患者のIgE, 好酸球数基準値の検討
- 67 肝切除後の血液凝固線溶系の変動(第21回日本消化器外科学会総会)
- 156 膵管・胆管合流異常を伴った胆道穿孔の1例 : 合流異常と胆道穿孔に関する文献的考察(第19回日本消化器外科学会総会)
- PP304107 消化器がん患者のがん疼痛について
- 1.Glial implantation を伴った小児卵巣奇形腫の1例(第20回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28 Hyperinsulinism の3例(第19回日本消化器外科学会総会)