スポンサーリンク
東邦大学大森病院胸部心臓血管外科 | 論文
- Unprotected Left main lesionに対し,TRIにて血行再建し得た94才の不安定狭心症の1例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 12)短期間に僧帽弁瘤穿孔を呈した感染性心内膜炎(IE)の一例
- 0774 多枝冠動脈疾患に対する治療戦略としてのAngioplasty Bypass Combination Therapyの検討
- ペースメーカー患者における携帯電話の認識と保護衣料の検討
- SF-041-4 凍結ヒト心筋細胞の機能および移植に関する検討 : 凍結細胞の増殖能と抗原性
- 下肢静脈瘤外科的治療119肢の経験
- 右室流出路心筋におけるTissue-Engineered Graftの成熟
- 胸腔鏡補助小開胸下に血腫除去および胸膜剥皮術を施行した外傷性凝血性血胸の1例
- 肺切除後夜間低酸素血症の検討
- 21. 極低出生体重児姉妹の胎便栓症候群の2例(一般演題,第42回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PPS-2-102 空腸pouch間置幽門側胃切除術後のQOLと栄養学的評価(胃再建3)
- DL-16-2-04 消化管穿孔に対する対処法 : APACHEIIscoreによる重症度判定と血液浄化療法の導入(要望演題16-2 : 消化管穿孔への対処2)
- PP-2-318 大腸穿孔性腹膜炎死亡例の検討
- LMT〜LAD入口部CTO病変を有しRCAを責任血管とする心原性ショック合併AMIに2期的にPCIを行い救命しえた1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 69) 咳嗽を契機に発見された右鎖骨下動脈瘤の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PS-068-6 携帯電話による電磁干渉と保護衣料の検討
- PP1362 術後, 脳・肺梗塞を合併した虚血性大腸炎の一例
- 37)一時間に及ぶ心肺蘇生後,救命および社会復帰に成功した院外心肺停止の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 4) 多発性肺化膿症を契機に後に右心系に疣贅を認めた黄色ブ菌性感染性心内膜炎の一例
- 31)急性大動脈解離に伴う右冠動脈完全閉塞に対しステント植え込みを施行した一例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)