スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院 東洋医学科 | 論文
- 植物分類学より見た生薬についての考察(1)-シソ科-
- 麻黄附子細辛湯座談会 こころと身体の"きつけ薬"としての麻黄附子細辛湯(下)
- 冷え症と漢方 (特集 女性の医療と漢方--これだけは知っておきたい漢方の知識)
- 頭部の皮膚感覚異常に漢方治療が奏功した一例
- 植物分類学より見た生薬についての考察(2) : セリ科
- 植物分類学より見た生薬についての考察(3) : キンポウゲ科
- 植物分類学より見た生薬についての考察(4)-a : マメ科
- 多変量解析による感冒の東洋医学的病態像 : 風寒感冒と風熱感冒の判別表作成の試み
- 盗汗病態理論の史的変遷
- 風寒と風熱の初期感冒に対する線型判別関数による判別表の有用性の検討 : 葛根湯と銀翹散の病態
- 銭乙『小児薬証直訣』における小児の五臓理論と治療法 : (3)肝の病証
- 許浚『東医宝鑑』ユネスコ世界記録遺産について過去/現在/未来 : 2013年「世界伝統医薬エキスポ大会」に向けて
- 東洋医学と色彩学
- 植物分類学より見た生薬についての考察(5)-b : キク科
- 植物分類学より見た生薬についての考察(5)-a : キク科
- 植物分類学より見た生薬についての考察(4)-b : マメ科
- いわゆる夏バテに清暑益気湯と他剤の合方が有効であった症例
- 植物分類学より見た生薬についての考察(6)-a : ユリ科
- 『三訂通俗傷寒論』 : -温病学を『傷寒論』に取り込んだ傷寒学派-(4)陽明病
- 植物分類学より見た生薬についての考察(6)-b : ユリ科