スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院病院病理部 | 論文
- 94 嚢胞を伴う乳癌の6例 : 嚢胞穿刺液の細胞像(乳腺 11)
- 323.前縦隔生検針洗浄液と心嚢穿刺液に出現した胸腺癌の細胞像の比較(中皮・体腔液2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 高度異型性を示した下垂体腺腫再発の1例
- 婦人科細胞診スクリーニング装置Auto Pap : monolayer標本での検討
- 232 Papanicolaou染色標本を用いたMIB-1免疫染色におけるマイクロウェーブ抗原賦活化の効果と信頼性に関する検討
- 279 多彩な細胞像を示した下顎骨腫瘍のI例
- イマチニブに二次耐性をきたしたGIST症例の1例 : 本邦成人においてもイマチニブ400mgの初期投与量は適当か
- Meckel憩室軸捻転の1例と文献的考察
- 248. 高度異形成上皮にて子宮全摘後に発生した、膣 Subclinical Papilloma Virus Infectionの一例(婦人科20 外陰・腟その2, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 52. 子宮頸部Subclinical Papilloma virus Infectionの細胞像(婦人科3 STDその3(パピローマ), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- OP-1-167 胃癌におけるβ-catenin, APC, p53, K-ras遺伝子変異とβ-catenin免疫組織学的検討(胃6)
- 大腸ポリープにおけるβ-カテニン発現の検討
- 胃癌におけるβ-catenin,APC,p53,K-ras遺伝子変異の検討とβ-catenin免疫組織学的検討
- PP117008 胃癌におけるβ-catenin, APC, p53, K-ras遺伝子変異とβ-catenin免疫組織学的検討
- 乳腺管状癌の1例
- 47 肺Inflammatory myofibroblastic tumor(IMT)の1例(第41回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 321 悪性腫瘍との鑑別が困難であった神経鞘腫の1例
- 早期胃癌に対するアルゴンプラズマ凝固療法(APC)の組織学的効果
- P-080 ニワトリを用いた食道カンジダ症ならびに全身性カンジダ症モデルの作成(深在性真菌症,ポスター討論,一般演題,医真菌学のコペルニクス的転回を目指して)
- 8.気管支結核で気道狭窄を呈し,ステント留置あるいは気管支形成術を施行した2例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク