スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院心臓血管外科 | 論文
- LMT〜LAD入口部CTO病変を有しRCAを責任血管とする心原性ショック合併AMIに2期的にPCIを行い救命しえた1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 76)超高齢な三枝病変症例に対しHybrid combination therapyにて完全血行再建をし得た一例
- 60)primary chylopericardiumの1例
- 26) PS欠損症の下肢静脈血栓にヘパリン起因性血小板減少症を合併し下大静脈フィルター抜去に難渋した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 総肺静脈還流異常症の外科治療-特に術後肺静脈狭窄について-
- 80)一酸化窒素(NO)吸入療法が奏効したTCPC術後の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 自然気胸に対する胸腔鏡下手術後の気胸再発症例の検討
- 69) 咳嗽を契機に発見された右鎖骨下動脈瘤の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- PS-068-6 携帯電話による電磁干渉と保護衣料の検討
- 大動脈解離に対する血管内超音波診断
- 重複大動脈弓の1治験例 : 集学的な周術期管理の必要性
- 緊急血栓除去術を施行し救命し得た,肺血栓塞栓症の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 小児開心術体外循環における血中補体活性と炎症性サイトカインに関する検討
- 11. 凍結ヒト心筋細胞の機能および移植に関する検討,凍結細胞の増殖能と抗原性(C. 平成15年度プロジェクト研究報告,第124回 東邦医学会例会)
- 46) 薬剤抵抗性の冠攣縮性狭心症および発作性心房細動の一合併例
- 80) Swan-Gantzカテーテル挿入により診断し得た衝心脚気の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 縦隔胚細胞腫の治療および成績
- 高度心不全を契機に診断された無症候心筋虚血症例 : 日本循環器学会第144回関東甲信越地方会
- VW1-4 先天性肺葉性肺気腫の1例(小児呼吸器外科手術,ビデオワークショップ1,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- Continuous warm blood cardioplegia のGIK液混合比率の検討 : 1:4と1:8の比較