スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院呼吸器外科 | 論文
- 3.右中葉気管支結石症の1例(一般演題)(第97回 日本気管支学会関東支部会)
- 乳癌におけるER, PgRとerb B2増幅定量値の関連性の検討 : erb B2抗体療法の適応に関係して
- 先天性肺葉性肺気腫の1例
- 21.5年間にわたり各種気管支鏡下治療を行った外傷性気管狭窄の1例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
- 開胸術後夜間一過性低酸素血症の検討
- 実験乳癌に対する音響化学療法の効果
- 43.リュウマチ様関節炎との関連が疑われたサイトカイン産生性肺癌の1例(第128回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺腺癌による胸髄髄内転移と考えられた1例
- 間質性肺炎合併肺癌における治療後急性増悪の検討
- 9.Covered Ultraflex stentを留置し改善し得た高齢者気管瘢痕狭窄の1例(第125回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 51.胸腺嚢胞を合併した胸腺原発カルチノイドの1例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- 16.薄壁空洞を呈した原発性肺腺癌の1切除例 : 第122回日本肺癌学会関東支部会
- アルコール摂取, 卵巣摘出による酢酸吸収・代謝への影響
- 心筋梗塞後夜間一過性低酸素血症の検討
- 薄壁空洞を呈した原発性肺腺癌の1切除例
- 胸腔鏡補助小開胸下に血腫除去および胸膜剥皮術を施行した外傷性凝血性血胸の1例
- 肺切除後夜間低酸素血症の検討
- 21. 区域切除後の区域気管支狭窄にナイチノールステント留置が有効であった 1 例(第 87 回 日本気管支学会関東支部会)
- 34.治療が困難であったPostpneumonectomy Syndromeの1例(第91回 日本気管支学会関東支部会)
- 26.造影胸部CTによる3D再構築が診断に有用であった肺葉内肺分画症(Pryce I型)の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)