スポンサーリンク
東邦大学医療センター大森病院呼吸器センター内科 | 論文
- 胸腔鏡下に胸膜・肺病変を確認した胸膜サルコイドーシスの1症例
- Stevens-Johnson 症候群に合併した閉塞性細気管支炎の1剖検例
- 53.CTガイド下生検にて診断し得た肺動脈原発肉腫の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 15. FDG-PETでN2診断されinduction療法によりCRとなった肺扁平上皮癌の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 10cm大の空洞を呈した細気管支肺胞上皮癌の1切除例
- 肺癌術後の再発診断におけるFDG-PETの有用性の検討
- O-14 非小細胞肺癌3期に対する Induction 療法の検討(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 肺癌術後再発診断におけるFDG-PETの有効性の検討(5 画像診断・PET, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 42. 特発性肺線維症(IPF)の経過観察中に発見された小細胞性肺癌の1切除例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺癌増悪時に特発性血小板減少性紫斑病を発症した1例
- 間質性肺炎合併肺癌における治療後急性増悪の検討
- 白血病に合併した侵襲性肺アスペルギルス症の臨床病理学的検討
- P-209 肺癌合併肺アスペルギルス症の臨床病理学的検討(肺病変合併肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- FDG-PETにより早期診断し得た肺小細胞癌胃転移の1例
- 腫瘍内に肉芽腫様病変が混在した肺大細胞癌の1例
- 静脈血栓塞栓症を合併した原発性肺癌患者の臨床的検討
- Legionella肺炎の診断法と臨床的特徴に関する検討
- 26.造影胸部CTによる3D再構築が診断に有用であった肺葉内肺分画症(Pryce I型)の1例(第133回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P-425 ゲフィチニブ長期投与例の検討(一般演題(ポスター)45 分子標的治療3,第48回日本肺癌学会総会)
- ボリコナゾールによる抗利尿ホルモン分泌異常症候群を認めた肺アスペルギルス症の1例