スポンサーリンク
東邦大学医学部泌尿器科学講座 | 論文
- 前立腺癌原発巣に対する放射線療法の治療成績
- 再燃前立腺癌の診断と治療について : 再燃前立腺癌の治療
- 内反型膀胱腫瘍 (Inverted papilloma) の1例 : 第423回東京地方会
- 尿路上皮癌の臨床診断における血清サイトケラチン19フラグメントの有用性についての検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 早漏の定義と目標挿入時間(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ED治療とパートナーの性機能障害
- 前立腺癌患者における高感度PSA、高感度free PSA測定の検討
- 外傷性尿道断裂症例に対する、細径穿刺針による断裂部穿刺を併用した内視鏡的尿道再建術の検討
- 泌尿器科疾患の治療の経済性について : 薬剤の選択による医療費の検討
- 早漏に対するSSRIの有効性
- 精索静脈瘤に合併した精巣微小石灰化像についての検討
- OP-487 男性更年期に対すクエン酸クロミフェン療法の可能性(Andrology,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-072 膀胱癌における血中サイトケラチン19フラグメント(血清シフラ)の臨床的有用性(尿路上皮腫瘍/基礎1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 射精障害を主訴に受診した男性性腺機能低下症(MHH)
- 日本語版EHS「勃起の硬さスケール」の開発
- 男性のセクシュアリティ : EDを中心に(日本人の性,第49回日本母性衛生学会総会)
- PDE5阻害薬の開始量は中用量
- 感染源からみたSTD患者の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 男性不妊以外の臨床症状を認めなかったPrimary Ciliary Dyskinesiaの1例
- PP-527 SIEMENS社製LITHOSKOPの破砕効率の検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)