スポンサーリンク
東邦大学佐倉病院内科 | 論文
- 254 成人気管支喘息患者の疾患背景因子と精神状態を示唆する自覚症状との関係
- IID-1 一般内科医が心理的要因の関与を疑った気管支喘息9例の検討(呼吸器I)
- 299 多結節性に発生した悪性胸膜腫瘍の1例
- 0247 PTCA後の再狭窄に対するpemirolastの抑止効果に関する臨床的検討(第2報)
- 0257 FTCA後の再狭窄に対するpemirolastの抑止効果に関する臨床的検討
- 膠原病の消化器・腎病変とその対応 膠原病と間質性腎病変 ー特にSjogren症候群の間質性腎炎についてー
- 105 シェーグレン症候群の間質性腎炎におけるFas抗原、Fasリガンドの発現とアポトーシス
- MS8-10 中枢性の気管支拡張を認めないABPA(いわゆるABPA-Seropositive)の臨床的検討(気管支喘息-診断と管理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS6-3 シャーレ法によるダニアレルゲン測定の基礎的検討(アレルゲン/抗原,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 間質性肺炎におけるGalectin-3の役割
- 間質性肺炎におけるTGF-βシグナル伝達分子Smad7の役割とその調節
- 330 好酸球性心疾患の3症例
- 16. 脳梗塞を合併した肺動静脈瘤の1例(第998回千葉医学会例会・第34回肺癌研究施設例会)
- 393 誘発喀痰中のECP値測定は吸入ステロイドのstep downの指標となりうるか?
- P10-3 気管支動脈瘤からの出血と考えられる肺出血の1例(ポスター10 喀血,抄録集(7),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P4-6 喀血のため緊急手術を施行し診断された肺放線菌症の1例(ポスター4 炎症,抄録集(6),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P3-17 ティッシュアレイを用いた原発性肺腺癌の免疫組織学的検討(ポスター総括3 : 病理1 腺癌・その他)
- P3-11 肺扁平上皮癌における細胞周期関連遺伝子産物の免疫組織学的検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- P3-9 免疫染色で特異な染色態度を示した小細胞癌の1例(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 15 成人喘息患者455例における持続的気流閉塞の危険因子(気管支喘息-管理1,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)