スポンサーリンク
東邦大医療センター大森病院 | 論文
- 当院における卵管間質部妊娠に対する腹腔鏡下手術の検討(不妊・不育XIV, 第57回日本産科婦人科学会)
- 腹腔鏡下手術後に妊娠となった非交通性副角子宮の1例(不妊・不育IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 腹腔鏡下非交通性副角子宮切除術を行った単角子宮の1例
- 小児卵巣嚢腫に対して腹腔鏡下手術を施行した2例の検討
- P3-272 気腹法による腹腔鏡下手術が心臓迷走神経反射に及ぼす影響 : 吸入麻酔と静脈麻酔(Group131 婦人科腫瘍その他6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-245 腹腔鏡下卵巣皮様嚢胞摘出術に対する各種薬剤局所注入法の後方視的検討(Group129 卵巣腫瘍14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-285 腹腔鏡下子宮筋腫核出術(LM)術中出血軽減を目的とした薬剤投与の相違による手術時間,出血量の比較検討(Group35 子宮筋腫・内膜症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-373 Beckwith-Wiedemann症候群(BWS)の出生前診断(Group153 胎児・新生児10,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-525 当院における出生前検査の実態調査(Group65 胎児・新生児6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O-014 当院における妊娠リスク評価の検討(Group3 妊娠I,一般口演)
- O-008 当院における出生前羊水検査の検討(Group2 胎児・新生児II,一般口演)
- 118 慢性的NICU満床の解決策の1法の検討(妊娠、分娩、産褥21, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 子宮頸管熟化不全 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (機能異常)
- ガラス化法により凍結融解したマウス胚盤胞の透明帯の走査型電子顕微鏡による観察
- マウス体外受精胚における imprinted genes 発現の検討
- P4-9 hMG+GnRHアンタゴニスト周期とrec-FSH+hMG+GnRHアンタゴニスト周期における臨床成績の比較(Group94 生殖補助医療4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-143 血清Antimullerian Hormone : AMH値の年齢別検討(Group83 生殖生理・病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-51 生殖補助医療後妊娠と自然妊娠おけるインプリント遺伝子発現と出生児体重,胎盤重量の検討(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-255 卵巣容積による卵巣機能の検討(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-505 出生児体重に影響を与える因子 : 母体体重管理およびインプリント遺伝子についての検討(Group62 胎児・新生児3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク