スポンサーリンク
東芝林間病院外科 | 論文
- 19 消化器癌患者における免疫能の推移(第31回日本消化器外科学会総会)
- 45 著しい細胞異型を示した低分化な乳癌の1症例(乳腺5)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- (2)両側乳房に同時性に発生した非浸潤性乳管癌の1例(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 237 乳癌の子宮転移を内膜組織診で診断した1例(婦人科 その他VIII)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 54.内膜細胞診で診断した乳癌子宮転移の2例 : 子宮体部VII
- 乳腺穿刺吸引細胞診によって診断された眼球原発悪性黒色腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 脳・頭頸部I
- 139 小型細胞よりなる乳癌の細胞学的検討 : 特に小葉癌について(乳腺II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 1 乳腺穿刺吸引細胞診の検討(乳腺I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 138. 乳腺塗抹標本におけるc-erbB-2蛋白の発現に関する検討 : 組織標本との比較(乳腺III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 120.乳腺のアポクリン癌の一症例(乳腺 : (V), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 106.非浸潤性乳管癌と浸潤性乳管癌の細胞学的比較検討(乳腺 : (I), 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- (12)嚢胞内乳癌の検討(一般演題,第13回北里医学会総会抄録)
- 当科における乳癌肝転移例の検討
- 若年者乳癌症例の治療成績の検討
- 肥満指数を中心とした乳癌予後規定因子の検討
- 第144回:発症から急速な経過で進展し死亡した両側性乳腺腫瘍の1症例
- 細胞診が有用であった乳癌の3例
- 334 大腸癌肝転移例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)