スポンサーリンク
東理大理 | 論文
- 21pPSA-41 カーボンナノチューブにおける励起子の電場解離光電流の計算(21pPSA 領域9ポスターセッション,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 21aZD-6 F=1ボース-アインシュタイン凝縮体中のソリトン励起(21aZD 量子エレクトロニクス(Bose原子系の理論),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 22pGT-12 Et_2Me_2Sb[Pd(dmit)_2]_2の圧力下における電荷整列の熱的性質(22pGT Mott系・三角格子,領域7(分子性固体・有機導体))
- 21aTB-3 拡張Bose-Hubbard模型におけるカレントに誘起された超固体相(21aTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 紀元前2千年紀後半におけるエジプトおよびメソポタミアの銅着色ガラスの分析
- 20pPSB-52 グラフェントランジスタの輸送特性おけるグラフェン/金属接合の影響(20pPSB 領域4ポスターセッション,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23pGP-4 走査型トンネル顕微鏡誘起発光法を用いた磁性研究(23pGP ナノ構造・局所光学現象,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pPSA-43 マルチフェロイックCuFeO_2の基底状態4-sublattice相における異常分極メモリー効果(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-42 マルチフェロイックCuFe_Al_xO_2のにおける電気分極の電場敏感性の磁場制御(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22pPSA-41 マルチフェロイックCuFeO_2の4-sublattice磁気相に固有な緩和型誘電分散の磁場変化(22pPSA 領域3ポスターセッション(酸化物・f電子系磁性・スピングラス・量子スピン・フラストレーション系・実験技術・磁性一般),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 23aHL-4 緑藻Chlamydomonasによる光水素発生(23aHL 顕微・近接場分光,誘電体,領域5(光物性))
- 21pRC-14 第41回国際物理オリンピック日本代表訓練研修:理論研修(21pRC 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 20pGL-10 レーザー照射によるナノ構造の選択的分解・脱離の第一原理シミュレーション(20pGL 表面ダイナミクス・水素ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 22pPSB-42 電気二重層内の水の巨大な電気光学効果 : TiO_2電極(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- H208 イチモンジカメムシ雄成虫が放出するフェロモンの成分比は羽化後日齢により変化する
- 20pBF-5 MUSASHIトラップにおけるタンク回路を用いた反陽子計測(20pBF ビーム冷却・イオントラップ・FEL・ビームレーザー相互作用,ビーム物理領域)
- 20aTD-8 多モードTi:SaレーザーによるCO_2倍音線の共振器内吸収分光法(20aTD 量子エレクトロニクス(精密分光,光の性質),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 29pYH-8 非平衡分子動力学法によるピーポッドと多層カーボンナノチューブの熱伝導度計算(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 29pYH-7 温度勾配をもつカーボンナノチューブにおける質量輸送(29pYH ナノチューブ電子物性,領域7(分子性固体・有機導体))
- 24pPSA-53 多層カーボンナノチューブの熱伝導に関する波束打ち込みシミュレーション(ポスターセッション,領域9,表面・界面,結晶成長)
スポンサーリンク