スポンサーリンク
東海大学 医学部 循環器内科 | 論文
- 心 CT スキャン法により診断した左室内血栓の3例 : 日本循環器学会第99回関東・甲信越地方会
- 30)巨大右房粘液腫の1例 : 日本循環器学会第98回関東甲信越地方会
- 31)播種性血管内凝固症候群を合併した原発性肺高血圧症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 18) CT法による左房内血栓の評価 : 日本循環器学会第94回関東甲信越地方会
- 31) Holter心電図からみた心筋梗塞患者の予後の検討 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会
- 急性期心筋硬塞症例に対する亜硝酸剤 (isosorbide dinitrate) 投与による血行動態変化に関する検討 : 第87回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 219. Disopyramide, Propranolol, Diltiazemの心室期外収縮への効果の比較 : Disopyramide血中濃度定量も含めて : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 95.睡眠および運動負荷の心室性不整脈への影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 不整脈II
- 268. Technetium-99m pyrophosphateの急性心筋梗塞巣への集積にかんする研究 : 組織学的所見, 局所灌流および組織calcium含量との関係について : 第42回日本循環器学会学術集会 : RI
- 17) 冠動脈CTにて血管走行の評価が可能であった単冠動脈症の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- うっ血性心不全患者における心電図QRS幅の検討 : 両室ペーシングの一指標
- 局所心臓交感神経除神経の心筋不応期への影響
- イヌ虚血心におけるα_1受容体遮断の不応期ならびに心筋血流量への影響 : β受容体遮断との対比
- 発作性心房細動における発作前の自律神経活動の検討
- 心室頻拍発症時の自律神経活動に関する検討
- 心室性頻拍発症時の自律神経活動に関する検討
- SI-7 イヌ虚血心における交感神経刺激、遮断による心室不応期不均一性、局所心筋血流量への影響
- 肥大型心筋症, 拡張型心筋症における自律神経機能評価 : 重症度との関連を含めて : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞発症へのA型行動パターンの関与について
- シロリムス薬剤溶出ステント留置後のステントストラット圧着不良の出現頻度とその特徴