スポンサーリンク
東海大学病理診断科 | 論文
- 血栓症を併発したCushing病の犬の一例(外科学)
- PII-34 過酸化ジアシルグリセロールによる肝小葉中心部特異的PKC-NF-κBシグナルの活性化(消化器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PII-11 下垂体転写因子の免疫組織化学における賦活化溶液のpHの重要性について(免疫組織化学(III),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- OI-01 下垂体におけるNOTCHシグナル分子の発現解析(下垂体,一般口演,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- APP-078 癌転移抑制遺伝子KiSS-1産生蛋白metastinは、ヒト腎細胞癌の遊走・浸潤能を抑制する : ヒト腎細胞癌樹立培養細胞株を用いた検討(副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 子宮体部原発小細胞癌の1例
- PII-13 卵巣明細胞腺癌培養株においてeverolimusは抗腫瘍効果を有する(生殖器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PI-14 ヒト下垂体腺腫におけるstem cell markerの免疫組織学的解析(免疫組織化学(I),ポスター,「出島」游學-形態通詞の未来展開-,第49回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 1P202 マイクロCT法による脳組織の三次元構造解析(神経回路・脳の情報処理,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 小腸angiodysplasiaにより出血をきたした透析患者の1例
- P-199 口腔底奇形腫により哺乳困難をきたした新生児例の治療経験(腫瘍4)
- Epigastrius(上腹体)の 1 例
- 17. Epigastrius (上腹体)の 1 例(第 36 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 41. 高血圧を来した巨大 Congenital Mesoblastic Nephroma (CMN) の 1 例(第 34 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小児肝臓原発卵黄嚢癌の臨床像
- E28 マウスクリーニングで発見された膀胱原発神経芽腫の一例
- 27. もやもや病とネフローゼ症候群を合併した腎血管性高血圧症の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11. 遅延1期手術後に脳転移巣を認めた縦隔卵黄嚢癌併合奇形腫の1例(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- B-13 ラット下垂体に於けるACTH、GH産生細胞と毛細血管の3次元解析 : 多重染色共焦点レーザ顕微鏡(CLSM)観察
- 平滑筋肉腫との鑑別に苦慮した高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
スポンサーリンク