スポンサーリンク
東海大学理学部物理学科 | 論文
- Super KAMIOKANDEの最近の結果(フレーバーの物理とその周辺,研究会報告,研究会報告)
- 太陽極域で発生するX線ジェットの統計的研究
- 膨張宇宙におけるバリオン非対称の生成
- 22pPSA-13 広帯域誘電分光法によるアルブミン水溶液の凍結状態における動的構造(領域12ポスターセッション,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 22pXA-2 誘電緩和測定による免疫グロブリン(IgG)の分子内運動
- 3A1315 誘電緩和測定による免疫グロブリンIgGのちょうつがい運動とFab-Fab角
- 24aP-4 マイクロ波誘電分光法による高分子・生体高分子の水の緩和時間と緩和時間分布
- 27a-Q-4 誘電緩和測定による球状蛋白質の蝶番運動
- 熱変性球状たんぱく質のGlobule-Coil転移
- 太陽ニュートリノ混合の再現性を重視した混合行列形と宇宙のバリオン光子比
- 教養物理学実験の現状と展望
- 小柴昌俊先生のノーベル物理学賞受賞を祝して
- Verlindeのエントロピー力による変形Horava-Lifshitz重力の結合定数ωの決定
- 中赤外における時間分解Optical Multi-channel Analyzerの開発
- 29pRH-2 熱拡散型強制レイリー散乱法による水溶性高分子の温度勾配下における拡散現象(Ludwig-Soret効果)(29pRH 領域12シンポジウム:ソフトマターにおける非平衡現象,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))
- 環境計測用中赤外差周波技術
- 短パルスYAGレーザ高調波による高機能材料の微細加工
- 454 TiAlのレーザ表面改質
- 高速度カメラによるレーザ切断加工の観察
- ニュートリノ質量とΘ_13=0の相互関係