スポンサーリンク
東海大学理学部化学科 | 論文
- 火山観測ツールとしての無人観測機の開発
- ガスクロマトグラフを用いて測定する酢酸エチルの加水分解速度
- 基礎学力低下の対応策を探る
- 海洋性発光バクテリアの生物発光阻害を利用した室内微粒子汚染のバイオモニタリング
- 二流路システムを用いたイオンクロマトグラフィーによる下水中の陰イオンと陽イオンの同時分析法
- 高温石英による一酸化窒素の酸化
- 海洋性バクテリアVibrio fischeriの生物発光阻害に基づく大気中粒子状汚染物質のバイオモニタリング手法に関する研究(学生・若手研究者の論文)
- 着色・懸濁試料中のL-アスコルビン酸の高感度フローインジェクション分析
- A19 岩手山大地獄谷火山ガスを形成するマグマ端成分エンタルピーの低さと火山体構造の関係(火山の物質科学(2),日本火山学会2008年秋季大会)
- 東海大学における現職理科教員を対象とした研修プログラムの開発と実践
- 均一沈殿法によるLaPO_4:Tb,Ce蛍光体の形態制御
- A22 三段階で脱ガスした雲仙普賢岳溶岩(火山の化学,日本火山学会2006年秋季大会)
- P57 火山ガス化学組成から推定される雲仙普賢岳マグマの脱ガス過程(日本火山学会2005年秋季大会)
- 連続流れ中の加熱分解を用いるフローインジェクション法による下水中の全窒素と全リンの同時定量法
- 活性化二酸化マンガンを用いたアンモニア選択的触媒還元法による低温脱硝
- セリウム(IV)との反応に対するアルコールの添加効果と生成されたセリウム(III)の蛍光測定を利用したL-アスコルビン酸と亜硫酸イオンの定量
- 箱根火山大涌谷北側斜面の噴気地で得られた地表面温度と放熱量の経験的関係
- A33 北海道雌阿寒岳の火山熱水系(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
- C09 草津白根山火口湖湯釜のMg/Cl比変動と火山活動の相関(火山化学・電磁気学,日本火山学会2007年秋季大会)
- P42 レーザーラマン分光法による火山ガス組成遠隔観測の試み(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)