スポンサーリンク
東海大学文学部 | 論文
- ダロウエイ夫人の構成と手法
- 音環境の快適化の視点
- 音楽音響における計量心理学の応用 (計量心理学の音響学への応用)
- 日本と西ドイツにおける文書館の状況について (動向・史料保存利用機関)
- 「新しい歴史--歴史人類学への道」ル・ロワ・ラデュリ著,樺山紘一他訳
- 「西アジア先土器新石器時代石器研究者連絡会」第1回ベルリン大会
- 北メソポタミア土器新石器時代初頭の竪穴掘削行動
- DEVARAJA論
- インドネシアのラーマヤナについて
- ジャワ碑文研究-4-
- 仲田浩三著「An Inventory of the Dated Inscriptions in Java」
- ジャワ碑文研究-3-
- ジャワ碑文研究-2-
- ジャワ碑文研究-1-
- インド医学序説-10完-第三の医学 アーユル ヴェーダ-9-「カーマ スートラ」などに記された発毛剤と養毛剤
- インド医学序説-9-第三の医学アーユル ヴェーダ-8-「アタルヴア=ヴェーダ」におけるベーシャジャーニ-2-
- インド医学序説-8-「アタルヴァ=ヴェーダ」におけるベーシャジャーニ-1-(第三の医学 アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-4の5-ラーヴァナRavanaの「クマーラ=タントラ」Kumara-tantra(第三の医学アーユル=ヴェーダ)
- インド医学序説-7-第三の医学 アーユル ヴェーダ-6-根本説一切有部毘奈耶薬事-続-
- インド医学序説-6-第三の医学アーユル=ヴェーダ