スポンサーリンク
東海大学循環器内科 | 論文
- 複数の頻拍発作が誘発されたWPW症候群の1例
- 大動脈弁不全を伴うバルサルバ洞動脈瘤の1例 : 日本循環器学会第125回関東甲信越地方会
- 60)Amiodaroneが著効を示した心室性不整脈を伴う拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 心不全の予防 (心不全--最新の基礎・臨床研究の進歩(下)) -- (危険因子・予防)
- 最近の大規模臨床試験(心不全治療薬) β遮断薬 COMET(メトプロロール)試験 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (治療学の進歩)
- 治療ストラテジー 急性心不全の治療:総論 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (治療学の進歩)
- 心収縮不全・拡張不全 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (病態・生理論)
- 21)心血管系の異常を経時的に観察したMarfan症候群の1例 : 日本循環器学会第103回関東・甲信越地方会
- うっ血性心不全で発症し, 心筋梗塞に類似した所見を呈した心サルコイドーシスの1例
- 22)僧帽弁および三尖弁逸脱症を伴う肺動脈弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第96回関東甲信越地方会
- 不整脈患者における長期薬物治療の評価 : JALT-1による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会 : 循環器疾患長期薬物治療の評価の問題点
- 31)電気生理学的検討を加えたRomano-ward症候群の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 52)心内膜心筋硬化症の1剖検例 : 日本循環器学会第106回関東甲信越地方会
- 69)交通外傷による三尖弁閉鎖不全症の1例 : 日本循環器学会第107回関東甲信越地方会
- 0069 局所心臓交感神経除神経の心筋再分極時間へ及ぼす影響
- 犬虚血心におけるα1遮断薬、 β遮断薬の心外膜側心筋と心内膜側心筋の不応期、 局所血流量への影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 陳旧性心筋梗塞患者における局在別、遅延電位の有無別による自律神経機能評価 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 虚血性心疾患の先行なしに発症する急性心筋梗塞症
- 34)急性心筋梗塞症を合併したWegener肉芽腫症の1若年例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 孤立性発作性心房細動と発作性上室頻拍における心房形態 : カテーテル・アブレーションの局在検出を視野に入れて