スポンサーリンク
東海大学工学部建築学科 | 論文
- ボアホールソナーによる埋込み杭根固め部の形状評価手法に関する研究(材料施工)
- 20373 コンクリート杭の測定用ボアホールソナーの開発
- 2630 深層混合処理工法を対象とした性能評価の考え方
- 空調システムにおけるCO_2削減技術 : 顕熱/潜熱分離空調を中心として
- 9133 アドルフ・ロースの装飾排除とアルノルト・シェーンベルクの十二音技法との関係に於けるルートヴィッヒ・ヴァン・べートーヴェンの不協和音について(西洋近代:20世紀(1),建築歴史・意匠)
- 9119 長野県諏訪地方における繭倉の構法について : 下諏訪倉庫繭倉群を中心とする検討(日本近代・工場倉庫,建築歴史・意匠)
- 検証用RC造柱を用いた解析手法
- 1566 白色セメントおよびシラスを使用した高靭性セメント複合材料 : (その1)実験概要および強度特性(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 1567 白色セメントおよびシラスを使用した高靭性セメント複合材料 : (その2)破壊挙動(強度・力学的性質(3),材料施工)
- 41505 室内空気汚染の経年変化とホルムアルデヒドの分解に関する研究(VOCの挙動,環境工学II)
- 41242 駅空間における熱的快適性実測調査 : その8 : 熱・換気回路網モデルを用いた温熱環境改善手法の検討(駅空間・住宅, 環境工学II)
- 41241 駅空間における熱的快適性実測調査 : その7 : CFDを用いた駅空間の気流性状解析(駅空間・住宅, 環境工学II)
- 41240 駅空間における熱的快適性実測調査 : その6 : 温熱環境に関する2005年夏季実測調査(駅空間・住宅, 環境工学II)
- 41256 駅空間における熱的快適性実測調査 : その2:調査対象駅概要および利用状況(駅の熱的快適性,環境工学II)
- 41257 駅空間における熱的快適性実測調査 : その3:駅に関する意識調査(駅の熱的快適性,環境工学II)
- 41258 駅空間における熱的快適性実測調査 : その4:物理環境と環境特性要因(駅の熱的快適性,環境工学II)
- 41259 駅空間における熱的快適性実測調査 : その5:場所や用途による熱的快適性の相違(駅の熱的快適性,環境工学II)
- 9080 明治初期における埼玉県下の集落・住居の研究(その5) : 農村住宅の実態と平均像
- 高靱性セメント複合材料の既製杭根固め部への適用性に関する基礎的研究
- 高靭性セメント複合材料を用いた杭根固め部の力学特性について
スポンサーリンク