スポンサーリンク
東海大学工学部建築学科 | 論文
- 9046 相模国大山門前町における御師の居住分布と町並み構成 : 伊勢原市大山門前町の調査研究(1)(日本:民家(2),建築歴史・意匠)
- 9038 東北地方における民家の居室名称と平面の関係 : 部屋名称からみた民家の地域差とその背景(2)(日本:民家(1),建築歴史・意匠)
- 9153 岡山県笠岡市笠岡の近世における都市構造とその特徴(都市史:日本近世・近代,建築歴史・意匠)
- 9061 近世城下町にみる都市図の描写方向の決定条件(日本:指図・図面,建築歴史・意匠)
- 9047 東北地方における民家の主室名称と平面の関係 : 部屋名称からみた民家の地域差とその背景(1)(日本:民家(2),建築歴史・意匠)
- 9017 近世内裏・公家住宅における物語絵障壁画の性格について(日本:住宅(1),建築歴史・意匠)
- 9018 山形県におけるザシキ系主室名称の特徴とその背景 : 山形県の民家における部屋名称の地域比較(2)(建築歴史・意匠)
- 9012 神奈川県湯河原町・天野屋別荘(旧竹内栖鳳邸)について(建築歴史・意匠)
- 長野県下諏訪町・下諏訪倉庫繭倉群の建設経緯と構法について(建築歴史・意匠)
- 9058 燕庵写しにみる「写し」の精度とその情報 : 「写し」の分析による茶室の手法に関する研究(2)(日本:住宅・茶室, 建築歴史・意匠)
- 9038 浦賀道見取絵図にみる鎌倉の社寺表現とその特徴 : 五街道分間延絵図を中心とした都市表現に関する研究(2)(日本:寺院大工他, 建築歴史・意匠)
- 9017 町田本・上杉本「洛中洛外図」における茅葺建物の分布比較 : 屋根からみた京都の都市表現の検討(日本:民家, 建築歴史・意匠)
- 9014 山形県における民家の主室名称の分布とその背景 : 山形県の民家における部屋名称の地域比較(1)(日本:民家, 建築歴史・意匠)
- 東京都住宅協会による3K型分譲集合住宅に見る住みこなし方の実態--持続可能な住環境形成のための住戸プランに関する研究(その2)
- 1509 足音から想起される空間イメージの予測方法(床 (2), 材料施工)
- 20236 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その3 掘削以深が粘性土の場合の実測値と計算結果の比較(土の性質ほか,構造I)
- 20235 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その2 掘削以深が砂質土の場合の実測値と計算結果の比較(土の性質ほか,構造I)
- 20234 地下鉄シールド直上を掘削する場合のリバウンド検討方法の提案 : その1 基本事項と地盤剛性低減領域の影響(土の性質ほか,構造I)
- SL材の不具合の予測方法の枠組みの提示 : SL材の不具合からみたコンクリート床下地の表層部品質の評価方法(その3)
- 高強度コンクリートを対象とした床下地の表面強度とSL材のひび割れの関係に関する基礎的検討 : SL材のひび割れからみたコンクリート床下地の表層部品質の評価方法(その2)
スポンサーリンク