スポンサーリンク
東海大学外科学系小児外科 | 論文
- MS-II-7 乳児検診にとりいれた超音波検査による外科的疾患のスクリーニング(乳児健診への小児外科医の関与)
- 63. リチウム電池 4 個を誤飲した幼児の 1 例(第 33 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33. 潰瘍性大腸炎治療中に生じた胆嚢穿孔の 1 例(第 33 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 42. 保存的治療に成功し得た脾粉砕, Autosplenectomy の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 28. Segmental dilatation of the duodenum の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 10. 遊離広背筋皮弁移植を行った Klippel-Weber 病の 1 例(第 17 回日本小児外科手術手技研究会)
- D97 インターネットを介した鎖肛患児における手術シミュレーションソフトウェアの開発
- E28 マウスクリーニングで発見された膀胱原発神経芽腫の一例
- B35 気管軟化症に対する気管支鏡を用いた大動脈胸骨固定術
- D20 術後に横紋筋融解症をきたした小児例の臨床的検討
- 29. Parvovirus B19 感染により無形成発作を来した遺伝性球状赤血球症 (HS)(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 27. もやもや病とネフローゼ症候群を合併した腎血管性高血圧症の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 小腸に及ぶhypoganglionosisの合理的治療法
- 三次元画像(3D像)を用いた排便障害児における骨盤底筋群と直腸肛門の立体的関係の把握
- 28. NADPH diaphorase による内肛門括約筋アカラシアの病態に関する検討(第 25 回 日本小児消化管機能研究会)
- 46.穿孔部位を発見できなかった極小未熟児消化管穿孔の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.両側ヘルニアで気づかれた精巣女性化症候群の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 13.長期在宅静脈栄養施行例における門脈栄養の経験(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- D-54 小児腹部外傷に対する非保存的治療の適応(腹部外傷(2))
- 7. 三次元表示像を参考に肛門再形成を行った肛門前庭瘻の1症例(主題 肛門膣前庭瘻に対する術式とその成績, 第53回直腸肛門奇形研究会)