スポンサーリンク
東海大学医学部皮膚科学教室 | 論文
- Madurella griseaによる足菌腫の1例
- 慢性肝障害,糖尿病を伴った粘液水腫性苔癬の1例
- 患者QOL, 治療アドヒアランスに基づく乾癬治療アルゴリズムの提言
- 腎細胞癌皮膚転移の1例
- 41. アトピー性皮膚炎と HLA 抗原(皮膚アレルギー)
- アトピー性皮膚炎とHLA抗原 : 気管支喘息合併の有無による解析
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第2報) : シクロスポリン現行製剤投与中の乾癬患者に対する切り換え試験
- シクロスポリンMEPCの乾癬に対する有効性および安全性に関する検討(第1報)
- 被髪頭部・体幹・四肢・顔面の尋常性乾癬に対するマキサカルシトールローションの有効性および安全性の検討
- 乾癬における患者満足度調査(第二報) : 患者満足度に影響を及ぼす因子の検討
- 顆粒球除去療法(GCAP)が有効であった難治性壊疽性膿皮症の1例
- 関節リウマチにみられた Cutaneous Focal Mucinosis の1例
- 骨髄性プロトポルフィリン症の2例
- 骨髄異形成症候群に伴った壊疽性膿皮症の1例 : 本邦36例のまとめ
- 乾癬におけるTNFα阻害薬の使用指針および安全対策マニュアル
- 樹枝状血管(arborizing vessels)は基底細胞癌に特異的ですか? (ダーモスコピーの実践--診療現場の疑問に答える)
- 統計 乾癬患者における生物学的製剤に関するアンケート調査
- シクロスポリンと併用療法
- 乾癬治療におけるシクロスポリンMEPC療法 : 西部支部会員によるアンケート調査
- 皮膚疾患とHLA抗原