スポンサーリンク
東海大学医学部小児科 | 論文
- 腸内および気道殺菌を行わない造血細胞移植の試み
- 重症の肝VODに対し活性型プロテインC製剤を用いて治療した乳児白血病の1例
- 造血幹細胞の最近の進歩(4)白血病幹細胞システムとその成り立ち
- 反復性中耳炎に対する術前検査から発見されたX連鎖無γグロブリン血症例
- HLA 2抗原不一致の姉よりCD34陽性細胞の移植を行った GM1-gangliosidosis Type 3 の1例
- P478 甲状腺ホルモン(T_3)の心臓に対するacute effect
- 26C5-4 Dyskeratosis Congenita全国調査報告(委員会セッション 再生不良性貧血委員会セッション,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 24OP6-6 局所・肺転移再発を繰り返すAFP非産生肝芽腫の難治例(ポスター 肝芽腫,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- MS-II-7 乳児検診にとりいれた超音波検査による外科的疾患のスクリーニング(乳児健診への小児外科医の関与)
- 33. 潰瘍性大腸炎治療中に生じた胆嚢穿孔の 1 例(第 33 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 11. 遅延1期手術後に脳転移巣を認めた縦隔卵黄嚢癌併合奇形腫の1例(第7回日本小児呼吸器外科研究会)
- 32 骨髄移植を用いての進行神経芽腫治療に於ける原発巣切除手術の意義(乳児例(非MS)、進行例の手術はどうあるべきか, V.神経芽腫, 第11回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 小児がん患児の心理的問題 : 心的外傷後ストレス症状発症の予測因子の検討
- Desmoplastic small round cell tumorが疑われた縦隔肉腫の乳児例
- 小児がん患児の両親の心理的問題 : 心的外傷後ストレス症状発症の予測因子の検討
- 小児がん患児のきょうだいにおける心理的問題の検討
- Fanconi 貧血診療の参照ガイド
- 日本における若年型慢性骨髄性白血病 : 小児CML研究会調査報告
- 本邦における同種骨髄移植後の白血病再発例に対するdonor leukocyte transfusion(DLT)の治療効果
- 26HO7-3 骨髄移植後長期生存例の骨密度に関する検討(口演「造血幹細胞移植」,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)