スポンサーリンク
東海大学医学部専門診療学系眼科学 | 論文
- 白内障術後1年以上遷延した嚢胞様黄斑浮腫に対するジクロフェナク点眼液投与治療
- 眼球硝子体内容液細胞診で診断しえた眼内悪性リンパ腫の1例
- 超音波生体顕微鏡所見の経時的変化が診断・治療に有用であった長期間未治療の原田病に起因する難治性続発緑内障の1例
- ジギタリス中毒で可逆性の高度視力低下を来した2例
- ヒトおよびマウス末梢血単核球の炎症性サイトカイン産生に及ぼす緑内障治療薬の作用
- エキスパートに聞く
- Churg-Strauss 症候群に合併した前部虚血性視神経症の1例
- 各種動物水晶体のアスコルビン酸フリーラジカル還元酵素活性
- アルゴンレーザー線維柱帯形成術(ALT)・選択的レーザー線維柱帯形成術(SLT)を施行し, 長期経過観察を行った1例
- Brugada 型心電図波形を有する眼科患者に対する手術経験
- アプラクロニジンが著効した続発緑内障の1例
- アプラクロニジンが著効した続発緑内障の1例
- 白色白内障 : 私の攻略法
- 各種眼内レンズに対する過酷加速劣化実験
- 白色白内障に対する新型前嚢鑷子
- 難症例に対するサイドポート用前嚢切開鑷子の有用性
- 選択的レーザー線維柱帯形成術の白内障手術の有無における治療成績の比較
- 可溶性および膜結合水晶体アスコルビン酸フリーラジカル還元酵素活性
- 可溶性および膜結合水晶体アスコルビン酸フリーラジカル還元酵素活性
- 単独放射線療法が奏効した,ステロイド療法により全身合併症を生じた特発性外眼筋炎の1例 (特集 第63回日本臨床眼科学会講演集(8))