スポンサーリンク
東海大学医学部付属病院病理診断科 | 論文
- 乳腺における細胞標本を用いたEstrogen Receptor(ER)の免疫細胞化学的検討
- 110. 卵巣癌治療後早期再発に対する診断法としての腹腔鏡下採取細胞診・組織診の意義と限界(卵巣I)
- 109. 卵巣癌腹腔細胞診におけるモノクロナール抗体Ber-EP4("epithelial antigen")の応用(卵巣I)
- パルボウイルスによる胎児水腫の1例
- 29 子宮頸部小細胞癌の細胞診所見(婦人科 頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 192. パルボウイルスによる胎児水腫の一例 : 免疫組織化学的なウイルス検出を中心として(技術III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 187.転移性子宮癌の3例(婦人科9 : 転移癌・卵巣癌, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 腫瘍における分子病理学的検査法
- 細胞診による乳腺良性疾患の組織像推定 : その可能性と限界(乳腺穿刺吸引細胞診における組織像推定の意義と問題点)
- 360.乳腺穿刺細胞診で悪性多核巨細胞を多数認めた卵巣類内膜腺癌の乳腺転移の1例(卵巣4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診断と画像診断(子宮体部)(細胞診断と画像診断)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- α-inhibin抗体の卵巣嚢胞液細胞診への応用
- 子宮頸部原発悪性リンパ腫の1例
- S3-3 東海大学医学部健診センターにおける婦人科検診の実績と今後の課題(各科領域の検診の現状と展望, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 患者血清を利用した酵素抗体法染色 : 原虫感染症への応用
- 地球に優しい病理検査をめざして--有機溶媒廃液および使用済み固定液の再生・再利用
- 116.良性疾患における免疫細胞化学的検討 : 腹水細胞診標本での分析(婦人科15 : 免疫, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- ラII-10.卵巣悪性腫瘍に対する自家骨髄移植併用大量化学療法とその効果(卵巣腫瘍, ラウンドテーブルディスカッション(II), 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 46.卵巣悪性腫瘍治療後follw upにおける酵素抗体法の応用(第一報) : 組織標本と腹水細胞診標本との比較(婦人科10:卵巣・卵管(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 44.婦人科領域における穿刺細胞診の応用(婦人科10:卵巣・卵管(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
スポンサーリンク