スポンサーリンク
東海大リハ医学教室 | 論文
- 21.Sympathetic skin responseの再現性に関する検討(筋電図1)
- 16.健常者における上肢F波の左右差に関する検討(筋電図1)
- 25.健常者における注意力検査の検討 : 成績に及ぼす諸因子の影響(認知2)
- 11.言語療法施行患者の口腔衛生と現状への対応 : 医師・看護婦へのアンケート調査(嚥下・構音2)
- 6.リハビリテーション医療に対する認識調査 : 医学部6年生へのアンケート/新・旧カリキュラムでの比較(リハビリ臨床1)
- 21. 日本語版IBQ(Illness Behaviour Questionnaire)の作成過程 : 心理 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 3. 健常者における"注意力"検査とP300の関連について : 高次機能-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 2. 注意力検査の検討 : 左片麻痺患者において : 高次機能-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 33. 脳卒中患者の転帰先について : 地域による比較 : 脳卒中(治療-3) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 脳卒中患者における不整脈発生の検討 : Holter ECGによる検討 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳血管障害リハビリテーション患者における睡眠障害の検討 : 脳卒中(失禁・排尿障害・他) : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 脳卒中患者の転帰先に関する検討 : 病院・施設リハ : 第29回日本リハビリテーション医学会学術集会
- 6. 脳卒中患者における不整脈 : Holter ECGによる分析第2報 : 脳卒中(循環-1) : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 当大学病院におけるリハビリテーション診療の動向 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 社会(地域リハ)
- 健常者における注意障害検査の検討 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 脳卒中・その他
- I-M-45 熱傷後に両上肢麻痺を来した1例
- 慢性期頸髄損傷者の痛みの管理 : 第1報,現状調査 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 脊髄・脊椎疾患
- 左半側空間無視により移乗動作自立困難症例に対し行動変容プログラムの導入 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 精神心理
- 8.骨盤骨折後に右下肢異常運動(ジストニア)を呈したケースに対するフェノールによる神経ブロック療法の経験(痙縮・疼痛)
- II-M-62 口腔底腫瘍術後の摂食・嚥下障害に対する嚥下補助床の検討 : 常食での摂食・嚥下に有用であった1例