スポンサーリンク
東海北陸国立病院薬剤師会 | 論文
- Corticobasal degenerationの1剖検例 特に進行性核上麻痺の脳幹部病変との比較
- 著名な自律神経障害を呈し,心肺停止をくりかえしたLewy小体型痴呆の1部検例
- 起立性低血圧が長期間優位であったパーキンソン病の一剖検例
- 中心前回と被殻・淡蒼球に強い変性を伴う筋萎縮性側索硬化症の1剖検例
- Spinocerebellar ataxia type 2 (SCA2)の一剖検例
- 痙性四肢麻痺を呈し、脊髄から脳幹、小脳、大脳まで及ぶ広範でactiveな病変を認めたHAM(HTLV-1 関連脊髄症)の長期経過例
- 29-P1-37 NST活動報告 : 中心静脈栄養法における脂肪乳剤の有用性、安全性に関する検討(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- 2.脳卒中リハビリテーション患者の移動能力レベルの検討 第2報(脳卒中-ADL・QOL III)
- 1.脳卒中リハビリテーション患者における移動能力レベルの検討 第1報(脳卒中-ADL・QOL III)
- 全経過10年、PrP codon102の変異が確認されたGerstmann-Straussler-Scheinker病(GSS)の臨床病理像
- 進行性核上性麻痺における脊髄病変の病理組織学的特徴 : 延髄被蓋と脊髄前側索との関連について
- 家族性が疑われた進行性核上性麻痺の1剖検例
- I-9P1-13 加齢は脳卒中リハビリテーションを阻害するか? : 合併症との関連について(脳卒中 : 評価2)
- I-7-20 神経疾患患者における骨密度とADLとの関連について(神経筋疾患4)
- 人工呼吸器装着後約7年半を経過した"痴呆を伴う筋萎縮性側索硬化症"の一剖検例
- アルツハイマー型痴呆で発症し、Parkinsonismと運動ニューロン障害を示した1剖検例
- 進行性核上性麻痺における歯状核病変のspectrum : 脳幹病変との関連について
- 家族性びまん性レビー小体病の一剖検例
- 2.脳白質にMRI上びまん性異常信号域が認められたトルエン嗜癖者の一例(第22回有機溶済中毒研究会)
- 27.脳白質にMRI上びまん性異常信号域が認められたトルエン嗜癖者の一例(平成5年度東海地方会)