スポンサーリンク
東札幌病院内科 | 論文
- 音楽療法
- 外来化学療法における中心静脈(CV)ポートの有用性について (外来化学療法の現状と問題点(第45回日本癌治療学会総会パネルディスカッションより))
- 肺癌患者の細胞性免疫に関する研究 第4報肺癌患者血清中の特異的免疫抑制物質の分離・精製
- 進行末期ガン治療--Quality of lifeについて (ガン治療の最前線) -- (これまでのガン治療,その到達点と問題点)
- 液性免疫抑制因子 (癌と免疫抑制)
- 癌 (疾患における免疫不全発現機序)
- 胃がん (処方計画法(1981年版)-2-疾患編) -- (悪性腫瘍)
- 癌における免疫複合体 (腫瘍マ-カ---研究の現況と将来の展望) -- (マ-カ-の各種測定法と関連技術の開発)
- 消化管悪性腫瘍 (早期・予後診断基準) -- (消化管系疾患)
- 外来化学療法をどう実践していくか (特集 新しい大腸がん化学療法)
- 遺伝子操作を併用した癌化学療法 (特集:癌化学療法--最近の話題)
- ホスピスにおける医療とQOL (いま求められているQOL)
- 9-3 がん性疼痛(内科学)の立場から
- 肺癌患者の細胞性免疫能にかんする研究 / 血清の非特異的免疫抑制作用について一肺結核との対比
- 第17回日本肺癌学会北海道支部会 : 14.骨盤内に巨大腫瘤を形成した肺癌小腸転移の1症例
- 症例 早期食道癌・末梢小型肺癌による同時性重複癌の1例
- Q&Aで綴る レジデント・ノート--専門医がわかりやすく解説(No.24)抗がん剤治療中の患者さんから,自宅で発熱があったと連絡がありました。適切な対処法を教えて下さい。
- 症例 週1回のpamidronate長期投与が有効であった治療抵抗性多発性骨髄腫の1例
- 癌患者のQOLと在宅医療 (癌の在宅治療)
- 女性は女性医師による大腸内視鏡検査を望んでいるか