スポンサーリンク
東札幌病院内科 | 論文
- 腫瘍細胞がBFU-Eを抑制し, cyclophosphamide,cyclosporin併用が著効した, 顆粒リンパ球性白血病合併赤芽球癆
- 自家骨髄移植を併用した大量化学療法で完全寛解を得た治療抵抗性濾胞性リンパ腫
- 塩酸パパベリン冠動脈内注入時の冠血流 : 心筋酸素摂取動態の臨床的評価(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 同種ミニ移植症例における移植末梢血幹細胞数と血球回復,キメリズムの検討(第22回北海道地方会抄録)
- 5. 潰瘍性大腸炎患者末梢リンパ球Th 1-/Th 2-like cell subset解析 : 白血球除去療法効果予測の可能性(日本アフェレシス学会第21回北海道地方会抄録)
- 同種末梢血幹細胞移植ドナーへのG-CSF投与によるTh1,Th2の変化 : 日本アフェレシス学会第19回北海道地方会
- 臨床経験 大腸癌の骨転移巣に対して経皮的エタノール注入療法を施行した1例
- 移植後のサイトカイン動態と血球回復
- Evans症候群を合併した抗リン脂質抗体症候群の1例
- インターフェロン投与により重症特発性血小板減少性紫斑病を発症したC型慢性肝炎の1例
- 12.肺癌と診断し経過中に縮小した肺膿瘍と思われる1例 : 第25回日本肺癌学会北海道支部会
- 心室性期外収縮の発生機序からみた単発時と連発時の連結期について : ホルター心電図による検討
- 1)Entrainmentを認めた心室頻拍を伴うArrhythmogenic right ventricular dysplasia(ARVD)の1例 : 日本循環器学会第89回東北地方会
- 癌の遺伝子治療
- がん医療におけるインフォームド・コンセントに対する外来患者の意識
- ホルター心電図にみられる心室性期外収縮の連発連結期と電気生理学的に誘発可能な持続性心室性頻拍との関連 : 日本循環器学会第101回東北地方会
- 運動負荷^Tl心筋SPECTで陰影欠損像がみられた Syndrome Xの検討(日本循環器学会 第103回東北地方会)
- 冠血流速変化からみたSyndrome Xの冠血管内皮細胞由来弛緩能とその病態との関連
- 冠動脈造影正常例における加齢と冠血管弛緩能との関連 : 健常者例とsyndrome Xの対比検討を加えて
- 冠血管内皮細胞依存性ならびに非依存性弛緩予備能からみた Syndrome X の冠血管弛緩特性