スポンサーリンク
東工大・資源研 | 論文
- 813 水溶性多糖の添加によるバクテリアセルロース生産の促進
- 737 Acetobacter xylinumのバクテリアセルロース生産におけるアセタンの役割
- 106 新規の糸状菌Geotrichum candidum Dec 1を用いたパルプ漂白廃液の脱色
- 新しい海洋性細菌を利用した高濃度アンモニア除去システムの開発
- 高濃度アンモニアを除去できる海洋性細菌を利用した新しい微生物脱臭法の開発
- 1336 Aspergillus oryzaeを用いたペルオキシダーゼDyPの大量発現
- 1227 海洋性細菌による高負荷アンモニアガスの除去
- 1033 バクテリアセルロースの生産における水溶性多糖の添加の効果
- 976 エアリフト型リアクターによるバクテリアセルロースの生産特性
- 560 Geotrichum candidum Dec 1の生産する新規脱色酵素遺伝子のcDNAクローニングとその解析
- 535 脱色性糸状菌Geotrichum candidum Dec 1のジャーファーメンター培養における操作特性
- 322 エアリフト型リアクターによるバクテリアセルロースの生産特性
- ポリ酸類の大腸菌に及ぼす抗変異効果について(微生物-生育-)
- 3D16 液晶フォトニクス材料 : アゾベンゼン液晶の光相転移挙動とガラス転移の効果を利用した光記録
- 3D15 液晶フォトニクス材料 : ドナー・アクセプターを有するアゾベンゼン液晶の光異性化を利用した高速光スイッチング
- 液晶フォトニクス材料 : アゾベンゼン液晶を用いた光スイッチングと光記録
- 2P103 分子シャペロンGroEL/ESはBFPのフォールデイング経路を速度論的だけでなく構造的にも変化させる(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 3P163 低温環境下で新たに発見されたF_1-ATPaseの反応中間体(分子モーター))
- 3P021 TF_1εサブユニットの構造変化を誘発する因子(蛋白質 A) 構造))
- 3P144 F1モーターに結合した基質の加水分解速度はγサブユニットの角度に依存する(分子モーター)