スポンサーリンク
東工大・総合理工 | 論文
- 21117 2003年宮城県北部地震の震源域における余震記録を用いたレシーバー関数による地下構造モデルの推定(地盤振動(4),構造II)
- 21100 地震記録の分散性を利用した新潟平野における深部S波速度構造の評価(地盤振動(2),構造II)
- 屈折法地震探査データの波形逆解析 その2
- ディスク形CCMHD発電機における磁気音波不安定性
- ディスク形MHD発電機における負荷接続の影響
- 福井平野における地震観測と地盤特性
- 初動走時の逆解析によるマニラ首都圏での人工地震データの再解析
- 日本地震学会シンポジウム 「強震動予測による地震災害の軽減をめざして」報告
- 6a-H-5 ファラディー型MHD発電流路内の損失
- 粒子線治療場における二次中性子線量当量の評価
- D-1 水熱合成PZT多結晶膜を用いた1Dアレイ医用超音波プローブに関する基礎研究 : 一次元アレイ超音波プローブの試作と音響特性の評価(医用超音波)
- P3-17 水熱合成法における圧電多結晶膜の成膜プロセスに関するの基礎検討 : 過酸化水素を用いたTi基板表面処理が圧電多結晶膜の特性に及ぼす影響(ポスターセッション3(概要講演))
- P1-25 水熱合成PZT多結晶膜を用いた1-20MHz帯超音波トランスデューサ(ポスターセッション1(概要講演))
- 水熱合成PZT結晶膜トランスデューサの水中における振動特性の評価
- 28a-Y3-5 低温陽極パルスイオン源の計測 I
- 27p-N-10 低温陽極パルスイオン源の研究 VI
- 重粒子線から生じるフラグメント粒子のフルエンス, LET分布測定
- 21411 地震波干渉法による関東平野の深部地盤のS波速度構造探査の試み その2(地盤構造のモデル化,構造II)
- 庄内平野を対象とした微動アレイ観測によるS波速度構造探査
- 25aTG-7 二次元非線型光学双安定素子と不応性外部フィードバックによるパルス伝播系(25aTG 光合成・光応答,領域12(ソフトマター物理,化学物理,生物物理))