スポンサーリンク
東大院工 | 論文
- RE123、Bi系超伝導体における最適キャリアドープ状態(2)
- 30pSD-3 磁気ダイポール相互作用に起因する物性探索のための^Rbボース凝縮体の生成(30pSD 量子エレクトロニクス(量子縮退原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21aRC-8 カーボンナノチューブのフォトルミネッセンスにおける環境効果(ナノチューブ(光物性),領域7,分子性固体・有機導体)
- 27aUA-1 カーボンナノチューブの蛍光の環境効果 : カイラリティ依存性(27aUA ナノチューブ光物性I,領域7(分子性固体・有機導体))
- フラーレン内包カーボンナノチューブFETの作製と評価(量子効果デバイス及び関連技術)
- フラーレン内包カーボンナノチューブFETの作製と評価
- 28pRE-5 磁気コンプトン散乱によるYTiO_3の電子状態観測(28pRE 領域10,領域5合同 X線・粒子線(X線),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン物性))
- 20pTN-13 Nd_Sr_MnO_3/LaAlO_3 膜の金属絶縁体転移と磁気特性
- 26aXB-8 Nd_Sr_MnO_3薄膜の電荷軌道秩序相における光誘起ダイナミクス(光誘起相転移(酸化物系),領域5,光物性)
- 27pTD-14 SH位相測定で見たSrTiO_3/LSAT(001)薄膜における分極の対称性(27pTD マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pQC-9 SrTiO_3薄膜の歪誘起分極におけるLaAlO_3キャップ層効果(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域7(分子性固体・有機導体))
- 20pYG-2 無限層銅酸化物SrCuO_2薄膜の中赤外ポンプ・プローブ分光(20pYG 光誘起相転移I(酸化物系・その他),領域5(光物性))
- 21pQC-9 SrTiO_3薄膜の歪誘起分極におけるLaAlO_3キャップ層効果(21pQC 領域8,領域7合同 電界効果・Ti酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pYH-2 低次元強相関電子系SrCuO_2薄膜のポンプ・プローブ分光(光誘起相転移,領域5,領域7合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 22pWF-7 SHGを用いたLaAlO_3/SrTiO_3界面の研究(Ti酸化物,電界効果,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 19aZA-5 ポンププローブ法によるAlq_3分子内エネルギー移動の研究(超高速現象・非線形光学,領域5,光物性)
- 18aWG-6 ポンプ・プローブ分光法によるLaMnO_3の高速ダイナミクス測定(18aWG Mn系1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19aWG-11 R_Ba_MnO_3エピタキシャル薄膜における光学異方性(19aWG Mn系2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pWG-4 SHGを用いたSTO接合のバンドベンディング測定(19pWG Ti系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pXB-9 一巻きコイル法を用いたZnSe/BeTeタイプII量子構造における超強磁場光誘起サイクロトロン共鳴(高密度励起,領域5,光物性)
スポンサーリンク