スポンサーリンク
東大阪市立総合病院病理部 | 論文
- 166.血管肉腫細胞にみられた細胞質内封入体について(第21群 軟部組織, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 309.卵巣類内膜癌に認められた特異な核内封入体の細胞学的検討(婦人科17:卵巣I, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 228. 乳腺穿刺吸引細胞診にて判定困難であった lobular carcinomaの2症例(総合21 乳腺その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- 83. 子宮頸癌の放射線治療後に発生した子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例について(第19群 : 婦人科, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 76.尿中に腫瘍細胞を認めた外尿道口原発悪性黒色腫の一例(第10群 膣・外陰, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 145.胆汁細胞診に異型細胞が出現した膵管内乳頭腺癌の一例 : 消化器VI
- ワVII-5 多数の細胞質内小体を伴った腹膜表面漿液性乳頭状腺癌の一例(ワークショップVII : 子宮体部・卵巣)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 212 乳腺癌肉腫の一例
- 97 多形黄色星膠腫の一例(脳・頭頸部1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 206. 尿膜管癌の一例(泌尿器IV)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 胸腺原発カルチノイドの1例
- 213 多数の核内封入体を認めた肺硬化性血管腫の1例(呼吸器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 248. 細胞診断が困難であった子宮体部粘液性腺癌の一例(子宮体部VI)
- 141. 核内細胞質封人体を認めた副甲状腺癌の1例(頭頸部IV)
- 127 胸腺原発非定型カルチノイドの一例(呼吸器V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 282. 乳腺穿刺吸引細胞診における点数法による診断(乳腺I)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- ワV-9. 乳腺穿刺吸引細胞診材料を用いたDNA flowcytometry の検討(細胞診におけるcytometry)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 129.穿刺吸引綱胞診材料を用いたDNA flowcytometryの検討(フローサイトメトリー, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 123.乳腺腫瘍におけるAg-NOR所見Estrogen Receptorとの相関(癌遺伝子・細胞化学, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 255.喀痰中にアミロイド物質を認めた全身性アミロイドーシスの1例(呼吸器4, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
スポンサーリンク