スポンサーリンク
東大農學部 | 論文
- 米國形態學雜誌日本號
- 三岐類の發生
- 日本海産三岐類の三種
- 鱗翅類の翅模樣の系統
- 魚類の痲醉劑
- 彙報登載論文抄
- 稻葉の縱成長と温度との關係に就いて : 第一報
- 9 木材炭化に関する研究(第2報) : 木材の含水量と乾溜生産物との關係(2)
- 我國暖, 温帶産濶葉樹材の木炭の性質に就て
- (35) 木材防腐剤マレニットに関する研究 : 第6報 モウソウチク材のカビ発生防止について (昭和32年度夏季関東部会)
- (30) カラマツの蒸解試驗
- 8 木材炭化に關する研究(第1報) : 木材の含水量と乾溜生産物との關係(1)
- 吉野に於けるスギの敵地に關する二, 三の土壤學的考察
- 秩父産オウシウトウヒの容積密度數分布と重量生長
- Gnetum材のモイレ反應
- アヲトドマツに於ける春秋材假導管長の差異に就て
- Oberforstmeister Krutzsch-Oberforster Dr. Loetsch : Holzvorratsinventur und Leistungsprufung der naturgemassen Waldwirtschaft. J. Neumann=Neudamm. 1938,164S.
- 簡易測高器の數種に就て
- 樺太森林の拓殖並内地に對する貢獻と之が保續に就て
- キウリモザイク病バイラスに就いて : II.罹病植物とstrainに就いて (昭和26年度大會(第22囘日本農學大會))