スポンサーリンク
東大理 | 論文
- 21aBS-6 d(K^-,n)反応を用いたLambda(1405)分光実験のための陽子検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-5 K中間子^3He原子のX線精密分光実験に用いるシリコンドリフト検出器の性能評価(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-4 J-PARCにおけるK中間子深束縛核探索実験(E15実験)のためのTGEM-TPCの開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-3 J-PARC E15実験のための全反射型チェレンコフ検出器の開発(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-2 J-PARC K1.8BRビームラインにおけるTOFを用いた各種粒子の同定(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 21aBS-1 K1.8BRビームラインにおけるKビーム調整(21aBS 検出器I,実験核物理領域)
- 20pTK-7 有限要素法によるTST-2球状トカマク進行波アンテナの電磁解析
- 23pBW-10 結晶シンチレータの蛍光伝搬シミュレータの開発(23pBW 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 23aBQ-7 連星系重力波を用いた新たな宇宙論的観測手法(23aBQ 重力理論・重力波,宇宙線・宇宙物理領域)
- 22pPSB-18 磁場によるSiの1s励起子のエネルギーシフトの観測(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
- 21pBD-12 ランダム行列模型による有限温度密度QCD相構造の解析(21pBD クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 21pBD-10 格子ゲージ理論に基づくグラフェンの相構造の研究(21pBD クォーク物質・QCD相図,理論核物理領域)
- 21aHW-1 ビスマス中ディラック電子の磁気光学応答(21aHW 量子井戸・超格子・光応答,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 23pSM-6 パルス冷中性子集束用の強度変調型永久六極磁石の開発II(23pSM 中性子実験,素粒子実験領域)
- 23pSM-5 極冷中性子干渉計の開発(23pSM 中性子実験,素粒子実験領域)
- 有機半導体分子のグラフォエピタキシー
- 22pBC-3 低エネルギー反陽子の消滅断面積の測定(22pBC 実験核物理領域,理論核物理領域素粒子論領域,素粒子実験領域合同 (核談新人賞),実験核物理領域)
- 20pBW-6 ガンマ線レンズを用いた新世代ガンマ線検出システムの開発(III)(20pBW 高エネルギーγ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 20aTB-1 密度行列繰り込み群による梯子状光学格子上の冷却フェルミ原子の解析 : スピン偏極構造(20aTB 量子エレクトロニクス(冷却原子気体),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aBC-7 核内ω中間子質量分布測定のための検出器開発の現状(23aBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・相互作用・中間子生成(合同),実験核物理領域)
スポンサーリンク