スポンサーリンク
東大吉利内科 | 論文
- 心筋酸素張力に関する研究(第4報)2,3の不整脈時における心筋酸素張力について : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 79)実験的高血圧における血管反応性について : 実験腎性高血圧・副腎再生高血圧におけるNoradrenaline昇圧反応と腎性因子 : 講演会一般演題
- 20)ビタミンB_1欠乏性心障害について(第8報) : B_1欠乏シロネズミ心電図と電解質との相関 : 第26回日本循環器学会関東・甲信越地方学会総会
- 男性化症状を示した副腎腺腫の1例 : 第322回東京地方会
- 32) 実験的高コレステロール血症に及ぼすリノール酸効果の量的差異 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- 強心配糖体による心筋収縮機構の研究 : 第2報 : ^3H-Digitoxin及び-Proscillaridin Aの正常ラッテ臓器内分布の時間的変化並びに慢性腎不全患者に於ける排泄について
- 心室細動闘値に関する研究 : 第2報 : 心筋硬塞急性期のG-I-K溶液ならびに二・三抗不整脈剤についての検討
- 心室細動閾値に関する研究(第1報) : 心筋硬塞急性期のいわゆるSodi-Pallares液の効果
- 左冠状動脈 : 右肩瘻の1例 : 第50回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 動脈流入量と静脈コンプライアンスの関係について : 第32回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 45) 胸壁加速度型低周波振動図 : 日本循環器学会第35回関東甲信越北陸地方会
- 末梢静脈血行障害と凝固系の変動 : 第40回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会総会
- 末梢動脈血行障害と凝血系の変動 : 第39回日本循環器学会関東甲信越北陸地方学会
- 10)甲状腺疾患と自己免疫(VII 自己免疫疾患と自己免疫現象)
- 喫煙時血行動態におよぼすβ遮断剤の影響について
- 25) 粟粒陰影を伴った肺動脈瘻の1例 : 第36回日本循環器学会関東甲信越北陸地方会
- III-11 HemagglutinationのInhibition(HI)を応用した線溶測定法における補体の意義(第4回補体シンポジウム III補体とその関連領域)
- 7) 學童の先天性心疾患(第3回日本循環器學會關東地方學會總會)
- 所謂モノチーテン白血病の1例
- 発言1)実験的高血圧における血管反応性の問題 : 高血圧の成因 : シンポジウム