スポンサーリンク
東大・応微研 | 論文
- 1Dp-1 アオウキクサにおける可溶性プロテインカイネースの特性
- 402 菌類におけるユビキノンの側鎖と分類
- 48 Chlorella protothecoidesにおける葉緑体形成と光合成能の発現
- 154 酵母の酵素の電気泳動パターンと分類
- 蛋白質膜透過におけるシグナルペプチド変異の影響 : in vitro系を用いた解析(微生物-蛋白質の分泌, 膜透過-)(受賞講演)
- 1D-5 Chlamydomonas reinhardiのベン毛に対するトランキライザー(フェリチアジン類)の影響
- 2D-1 クラミドモナス細胞周期の時間的制御
- 1B-12 Chlamydomonas reinhardi における細胞周期の時間的制御
- 2C-12 クラミドモナスの細胞周期にたいする6-メチルプリンの "return-to-start" 効果について
- S2A-5 藻類のcell cycleに関する諸問題 (藻類の生理(植物生理学への藻類の利用))
- 2B3 同調培養されたクラミドモナスの細胞分裂サイクル
- 大腸菌分泌型タンパク質前駆体の反転膜小胞への結合はATPに依存性である(微生物-蛋白質の分泌, 膜透過-)(受賞講演)
- 18 「軟紫根」中のプロスタグランジン生合成阻害成分について
- 3D-13 らん藻Anacystis nidulansの光合成に対する近紫外光の阻害効果とその光回復について
- 409 はじめに : Bergey's Manual of Systematic Bacteriology, 第2巻の出版。
- 358 メタノール資化性細菌と関連する細菌
- 3A-12 ラン藻 Anacystis nidulans の光合成に対する酸素効果について
- 3B-14 前照射後の炭酸暗固定反応に対する酸素の効果 : 藍藻Anacystis nidulansを用いた研究
- 3C14 種々の藻類におけるCO_2固定反応に関する比較生化学的研究 : 前照射後の炭酸暗固定反応に及ぼす酸素の効果
- 2Ca-9 カルモデュリン阻害剤およびカルシウム拮抗剤によるTradescantia不定根の生長阻害