スポンサーリンク
東北大院農 | 論文
- 作物学のアイデンティティーを考える(日本作物学会第223,224,225回講演会小集会開催報告)
- 冷害年(2003)に宮城県下で深水および浅水管理栽培された水稲ひとめぼれ種子における貯蔵物質の蓄積構造
- 水稲無加温育苗での初期生育に及ぼす播種量と施肥量の影響
- QTL解析を利用したイネ分げつ発育の深水栽培への応答の解析(作物栽培学にとって、なぜQTL情報が必要か?)
- 101 イネ分げつ矮性変異体D53の分げつ性(その他)
- イネF_1雑種の分げつ性
- 穂ばらみ期冷温により生じたイネ不受精穎花の開花から花粉発芽に至る種々の特性について
- P-56 異なる水田土壌における米糠処理の除草効果
- P-19 平成15年度の冷夏における出穂と不稔歩合との関係 : 宮城県での稲作において
- P-2 ハイブリッドライスの分げつ性 : 寒冷地における一事例
- 102 IR36 × Genjah Wangkal組換え近交系を用いたイネ分げつ数のQTL解析
- 鶏肝臓コレステロール代謝調節機構の特性解析
- (293) 糸状菌糖タンパク質エリシターにより発現誘導されるユビキチンリガーゼLeATL6と相互作用するタンパク質の解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (291) 生物防除微生物Pythium oligandrumのエリシタータンパク質POD-1の抵抗性誘導活性部位の解析(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (273)イネ葉より分離した数種葉面菌による苗いもちの発病抑制
- ビタミンE代謝物の抗アポトーシス作用
- 林地への放牧牛の導入が小型哺乳類の個体数およびその生息環境に及ぼす影響
- 放牧牛による地上部の損傷がススキ(Miscanthus sinensis Anderss.)分げつの生存および再生に及ぼす影響
- 搾乳牛にとって放牧は快適か? : アクセス速度並びに滞在後血漿中コルチゾル・オキシトシン濃度(日本家畜管理学会・応用動物行動学会合同2009年度春季研究発表会)
- アニマルウェルフェアの発想と技術開発の方向(5)適切な物理環境を提供する