スポンサーリンク
東北大学 第1内科 | 論文
- 39) 中枢性睡眠時無呼吸を伴う慢性心不全患者における夜間交感神経活性への夜間酸素療法の効果(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 17) Stage B収縮不全におけるBNPの心不全発症予測因子としての役割(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 15) 重症心不全に対するInSyncの使用経験(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 慢性心不全におけるアミオダロンの収縮能改善効果について
- スポーツイベントにおける突然死予防 ; 松島マラソンプロジェクト(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 1) 右室容量負荷時における心筋エネルギー基質代謝
- 77) 徐脈と低血圧発作を繰り返した頸部リンパ節転移を伴う鼻咽膣腫瘍の1例 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- A Promoter Polymorphism of Lamin A/C Gene is an Independent Genetic Predisposition to Arterial Stiffness in a Japanese General Population (The Tanno and Sobetsu Study)
- 0575 Coronary Angioplastyは冠狭窄末梢の慢性低灌流による内皮障害を正常化させる
- PH8 右室自由壁・中隔壁・左室自由壁の運動速度と厚み変化の計測(医用超音波,ポスターセッション2)
- 高精度超音波測定による微小心筋機能計測法
- 42) 正常心筋・不全心筋における塩酸ニフェカラントの変力作用についての実験的検討(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 0137 心不全における心筋壁内各層の収縮性の不均一性の重要性
- 微小振動解析法によるadriamycin心毒性の定量的診断
- 動脈硬化症における壁内組成異常計測の臨床的意義 : 2. IMT正常例での動脈壁内組成の変化(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 動脈硬化症における壁内組成異常計測の臨床的意義 : 1. 臨床機器の開発と計測値の信頼性(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 39) 原発性肺高血圧症患者に対するプロスタサイクリンの慢性効果(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 37) 電子ビームCTを用いた原発性肺高血圧症患者の右室機能評価(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 21) 前毛細血管性肺高血圧症患者に対する一酸化窒素吸入の急性反応
- P856 動脈硬化ことに動脈壁の弾性異常に対する生活習慣是正の重要性