スポンサーリンク
東北大学 大学院医学系研究科小児外科学分野 | 論文
- SF-050-5 消化器癌における選択的pre-mRNAスプライシングの制御の異常の解明と個別化治療への応用(SF-050 サージカルフォーラム(50)大腸 分子標的療法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-019-6 胃癌・大腸癌におけるフッ化ピリミジン系抗癌剤の効果と有害事象を規定する遺伝子群の解折(SF-019 サージカルフォーラム(19)基礎-2(バイオマーカー),第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-003-1 ヒト大腸癌におけるRUNX2 : Estrogen receptorを介した有力な予後規定因子(SF-003 サージカルフォーラム(3)大腸 予後因子,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-10-6 小腸移植施行施設から(SY-10 シンポジウム(10)改正臓器移植法に基づく脳死移植の現況と今後の課題,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 29. 小児腸管不全の治療成績に関する検討(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 23. 腸管不全に対する小腸移植の現状(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 6-20. 再発を繰り返す自然気胸に対する治療経験(6.気胸,第23回日本小児呼吸器外科研究会)
- 27. Hirschsprung病類縁疾患に対する外科治療についての検討(第42回日本小児消化管機能研究会)
- O1-04 3.11東日本大震災における沿岸被災地への当科からの診療支援活動の報告(一般口演1 東日本大震災の教訓)
- PD-05 胆道閉鎖症におけるキャリーオーバー症例の問題点(パネルディスカッション 成育外科(carry-over診療)の課題)
- O2-03 救急医療における小児外科の役割(一般口演2 災害・救急医療)
- WS1-10 直腸肛門奇形患児及び母親に対する外来心理調査(ワークショップ1 手術を越えて(QOLを重んじる小児外科診療))
- PD1-14 治療に難渋したVACTER associationの1例(ポスター展示1)
- P3-05 当科における腫瘤形成性虫垂炎に対するInterval Appendectomyの経験(ポスターセッション3 日常疾患の治療1)
- O1-03 東日本大震災における患児たちのQOLについての検討 : 我々にできたことは?(一般口演1 東日本大震災の教訓)
- S-01 小腸不全患児における在宅管理の実際と工夫についての検討(シンポジウム 小児臓器移植の現状と未来)
- P32-05 新生児期一期的PSARPの術後排便機能評価に関する検討(ポスターセッション32 直腸肛門)
- P32-04 高位鎖肛に対する新生児期PSARPの経験(ポスターセッション32 直腸肛門)
- P13-05 フローサイトメトリーを用いた小腸移植後急性拒絶反応時のED1陽性腸管マクロファージサブセットの解析(ポスターセッション13 基礎研究1)
- P10-04 難治性リンパ管腫症の2例(ポスターセッション10 リンパ管腫)