スポンサーリンク
東北大学 大学院医学系研究科呼吸器病態学分野 | 論文
- O-92 高齢者再発小細胞肺癌に対重る塩酸アムルビシンの安全性と有効性の検討(再発肺癌・小細胞癌,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-72 脳転移(BM)を伴う非小細胞肺癌(NSCLC)における化学療法(CT)前の脳放射線療法(BRT)(脳転移の治療,第49回日本肺癌学会総会号)
- O-60 進行非小細胞肺塵(NSCLC)における遺伝子多型と生存の検討(予後因子,第49回日本肺癌学会総会号)
- WS9-5 III期非小細胞肺癌に対する同時化学放射線療法後の脳転移の検討(放射線治療の現状と展望,第49回日本肺癌学会総会号)
- 20-P2-296 肺がん患者における塩酸アムルビシン単剤療法の実態調査(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- P-560 根治照射不能IIIB期・IV期非小細胞肺癌の長期予後の検討(一般演題(ポスター) 予後因子4,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-427 ゲフィチニブ長期使用例における投与中止理由,再発様式,晩期毒性の検討(一般演題(ポスター)45 分子標的治療3,第48回日本肺癌学会総会)
- P-154 当院におけるランダム化試験参加拒否例の解析(一般演題(ポスター) 肺癌治療とQOL療,第48回日本肺癌学会総会)
- P-144 Webにおける肺癌情報の日米比較(一般演題(ポスター) 脳転移・集学的治療,第48回日本肺癌学会総会)
- P-66 非小細胞肺癌における骨格関連イベントの検討(一般演題(ポスター) 転移,第48回日本肺癌学会総会)
- O-119 非小細胞肺癌のCarboplatin/Paclitaxel療法における予測AUC値と血液毒性の検討(一般演題(口演)21 化学療法の副作用,第48回日本肺癌学会総会号)
- 12.縦隔原発と考えられるmalignant fibrous histiocytomaの1例(第47回日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- WS11-4 中皮腫の腫瘍マーカーとしての,N-ERC/MesothelinとOsteopontinの比較検討(ワークショップ 悪性中皮腫,第48回日本肺癌学会総会号)
- 肺のリンパ球増殖性疾患の画像 (特集 肺のリンパ球増殖性疾患とその周辺)
- 比較的まれな肺疾患の画像診断(第1回)
- 関節リウマチ:肺病変の画像診断 (特集 関節リウマチと呼吸器)
- 薬剤性肺障害の画像診断 (特集 薬剤性肺障害のすべて)
- びまん性肺疾患診断におけるCRP triangle
- 画像診断の進歩と有用性 感染症の画像診断--その進歩と適応 (新感染症学(上)新時代の基礎・臨床研究) -- (感染症の診断)
- 画像診断からみた石綿関連肺がん,中皮腫の救済 (特集 アスベストによる健康障害) -- (アスベスト関連疾患の労災認定および救済)
スポンサーリンク