スポンサーリンク
東北大学病院 総合診療部 | 論文
- 11.当科で診断された器質的疾患の症例(一般演題,第64回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 便秘 (特集 症候からみた診断ロジック) -- (腹部)
- 消化器症状と健康(2010年,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会(仙台))
- 政策的な議論を有意義なものとするための医師偏在の指標と医師数マップ作成の試み
- 病院勤務医を対象とした直接観察法による労働時間の実測調査
- 気管支喘息・COPDの診断についての疑問 (特集 気管支喘息・COPD 診療Q&A--薬の使い方と対応・管理)
- レチノイドによる血管内皮細胞eNOS活性化/NO産生亢進の分子機構
- OO11-1 レチノイン酸の血管新生に対する作用(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 抗動脈硬化作用を有する心血管作動物質としてのレチノイン酸 : その血管内皮機能および血管新生に及ぼす影響の検討
- レチノイン酸の血管系におよぼす影響
- 抗動脈硬化作用を有する心脈管作動性物質としてのレチノイン酸とプロスタサイクリン : それらの血管内皮機能および血管新生に及ぼす影響
- 5.神経性食思不振症男性例の認知柔軟性 : 脳機能画像的検討(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 3.カンジダ感染症が重症化した神経性食欲不振症患者の2例(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 1.母親へのアプローチが治療に有効であった軽度発達障害を伴う神経性食思不振症の1症例(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 7.II型糖尿病患者のセルフコントロールと心的傾向との関連 : 自我機能を視野に入れたセルフコントロール調査票作成の試み(一般演題,第66回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- ホルモン核内受容体-PPARγおよびレチノイン酸受容体-の活性化を用いた新しい抗動脈硬化療法の開発
- ホルモン核内受容体の活性化を介した脈管系調節機構の解明
- 今後の喘息治療薬 (特集 気管支喘息 : 最近の進歩と展望)
- 臨床実習学生が考える, 良き医師になるために必要であること
- 症例報告 東日本大震災後に臨床所見に著しい変化を認めたサルコイドーシス5症例の臨床的検討