スポンサーリンク
東北大学病院呼吸器内科 | 論文
- P-98 当科における癌性胸膜炎の治療成績と合併症, 特にOK432の肺傷害の検討
- 21.Stiff-person syndromeを合併した縦隔腫瘍の1症例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 非喫煙女性の肺腺癌症例のEGFR mutation と臨床的特徴の検討(12 分子標的治療1, 第46回 日本肺癌学会総会)
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(10)悪性胸膜中皮腫
- 縦隔または肺門リンパ節転移を認めた原発巣不明癌の検討
- 当科における進行期肺癌に対する定位放射線照射の検討
- E-12 改変型Baxによる肺癌細胞死誘導
- D-16 当科で経験した50歳以下原発性肺癌の臨床的検討
- 25.Vinorelbineを用いた化学療法が奏効した高齢者肺扁平上皮癌の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- W1-1 HGFアンタゴニスト(HGF/NK4)遺伝子導入による肺癌増殖抑制効果の検討
- 呼吸器X線画像の読み方・診かた(1)非結核性抗酸菌症の非典型的な陰影
- 特発性間質性肺炎 : その病態と分子標的制御への可能性
- 疾患概念の変遷--呼吸器疾患研究のあゆみ(58)間質性肺炎--特発性間質性肺炎に対するびまん性肺疾患調査研究班の診断基準第4次改定
- E-43 I期肺腺癌における核小体蛋白p120の発現と予後
- P-169 近年当科において経験された悪性胸腺腫瘍(胸腺癌、悪性胸腺腫)7症例についての検討(示説,胸腺腫,第40回日本肺癌学会総会号)
- 第36回日本肺癌学会東北支部会 : 16.非小細胞肺癌に対するCDDP+CPT-11併用化学療法の検討
- P-83 原発性肺癌における血清中ProGRPの検討
- D-62 肺癌化学療法における治療関連死の検討
- Therapy Antiangiogenic gene therapyの展開と将来--HGF antagonist NK4を用いた癌遺伝子治療
- IL-12産生遺伝子改変癌細胞およびallogeneic抗原提示細胞を用いた融合細胞による癌免疫療法