スポンサーリンク
東北大学理 | 論文
- 量子核形成 : 多粒子系準安定状態の崩壊(第39回 物性若手夏の学校(1994年度),講義ノート)
- 26aGM-5 陽子標的を用いたNKS2の運動量分解能の評価(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 26aGM-4 NKS2による重陽子からの2π光生成反応の研究(26aGM 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハドロン構造・中間子生成(合同),実験核物理領域)
- 28pGN-1 J-PARCにおける、標的内蔵型TPC-4π-spectrometerの開発(28pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(飛跡検出器・カロリメータ),素粒子実験領域)
- 26aGK-10 超許容フェルミ遷移型荷電交換反応^Zr(^C,^B)によるアイソベクトル型単極遷移の研究(26aGK 宇宙核物理・軽イオン,実験核物理領域)
- 25pGK-5 中性K中間子スペクトロメータ(NKS2 upgrade)の性能評価と解析の現状(25pGK 検出器II,実験核物質領域)
- 27pGN-9 SPIROCチップを用いた多チャンネルMPPC読み出しボードの開発(27pGN 素粒子実験領域,実験核物理領域合同素粒子実験核物理測定器合同セッション(半導体検出器),素粒子実験領域)
- 26pGK-6 大強度不安定核ビーム照射下における低圧動作型多芯線ドリフトチェンバーの性能評価(26pGK 検出器III,実験核物理領域)
- 20pSA-6 東北大CYRICにおけるHyperball2アレイを用いたインビーム核分光実験(20pSA 実験核物理領域,理論核物理領域合同シンポジウム:γ線分光が切り開く新しい高スピン・アイソスピン領域,実験核物理領域)
- 25aGK-1 SKSおよびK1.8ビームラインスペクトロメータの性能評価(25aGK 検出器I,実験核物質領域)
- 2.5 強相関電子系の中性子散乱
- 26aGH-2 J-PARC K1.8における軽いラムダハイパー核のガンマ線分光(26aGH 実験核物理領域,理論核物理領域合同 ハイパー核・ストレンジネスI(合同),実験核物質領域)
- PS用RF systemの基礎実験(II) : 核実験(高エネルギー)
- 25aTG-7 ストリーク反射高速電子回折によるSi(111)7x7->1x1相転移ダイナミクスの研究(25aTG 表面ダイナミクス・水素ダイナミクス,領域9(表面・界面,結晶成長))
- 八幡平およびその周縁火山群の岩石
- 熱散漫散乱を用いた表面構造解析
- A15 島根県隠岐、島後火山岩類の Sr 同位体組成
- マンガンペロブスカイトにおけるスピン・電荷・軌道協調
- 超伝導に於ける秩序度のゆらぎ(多体問題研究会(第3回)の報告,基研研究会報告)
- 19aSK-7 重イオン二重荷電交換反応を用いた^Beの研究(19aSK 軽イオン核反応・宇宙核物理,実験核物理領域)
スポンサーリンク