スポンサーリンク
東北大学理学部化学科 | 論文
- ヨウ化物イオン選択膜電極を用いるN-アセチル-L-システイン,グルタチオン並びにD-ペニシラミンの電位差滴定
- Cularine関連化合物の合成研究(第15報) : CularineおよびCularimineの脱メチル化反応 : 複素環式化合物の合成研究 第167報
- 権現森温泉に産出する鉄質沈殿物の走査型電子顕微鏡による観察
- 群馬県の温泉沈澱物--伊香保温泉鉄質沈澱物 (第41回日本温泉科学会大会号) -- (「群馬県の温泉」)
- 生合成型反応による10員環化合物の合成とその渡環反応 : テルペン化学の一側面
- 3 マキ科植物の成分(1 大学における化学(私の研究テーマ))(化学教育の進め方 II)
- トロポノイドと共役オレフィンとの反応
- 金属(II, III)イオンのキレート抽出に及ぼすフェノール類の特異的増大効果
- 界面活性剤ミセルによる可溶化の特性
- アセチルアセトン及びトリフルオロアセチルアセトンによる銅(2)と亜鉛(2)の抽出に対する3,5-ジクロロフェノ-ルの効果
- 種々の溶媒抽出系における無機およびメチルヒ素化学種の抽出挙動
- 生物体類似合成標準試料の試作と海藻の光量子放射化分析への適用 (放射化学)
- 中性吸着剤ならびにイオン交換樹脂に対するチオトロポロンとその金属錯体の吸着挙動
- Coal fly ashとOil sootの光量子および荷電粒子放射化分析
- 生物体標準試料の多元素光量子放射化分析-2-
- 生物試料の光量子放射化分析用照射台の試作
- ポリシランの化学, 特に新規合成法について
- アリルシランの反応の特徴と有機合成への応用
- 特異な物性の期待される有機ケイ素化合物の合成と構造 : テトラキス (トリメチルシリル) エチレンおよび関連化合物の場合
- シクロヘプタトリエン〜ノルカラジエン類のValence Isomerization