スポンサーリンク
東北大学教育学部 | 論文
- I-H-9 生活活動状況に関する評価尺度の標準化の試み : 余暇活動尺度の作成
- 小脳性運動失調症患者に対する拡大ADL尺度の適用
- PRSを用いた発達障害様困難を持つ聴覚障害児の特徴に関する一考察 : 類型化の試み
- 知的障害児の手指運動における「速さ」と「正確性」
- 5.直腸肛門疾患患児の心理調査 : 長期予後としての抑うつ度定量化(第13回小児外科QOL研究会)
- 速さと正確性から見た知的障害者の運動行為遂行の特徴
- 周波数割り振り変更による語音聴取能の検討 : Nucleus22人工内耳装用者を対象として
- 知的障害特別支援学校高等部生徒における卒業後の労働と余暇に対する期待
- 特別支援学校における教科教育学的研究 : 学部間の連携による教育課程づくり
- 仕事と家庭のスピルオーバーとコーピングの関連--父親と母親の比較から
- 労働・農民運動と地域住民の主体形成 : 革新町政の基盤をめぐって、岩手県下閉伊郡岩泉町の事例(一般研究 I・4部会 住民運動)
- 地域社会における教師・その位置と活動 : 北上山系岩泉町有芸地区の事例(第6部会 〔地域社会と教育〕)
- PTAの構造と機能 : 北上山系岩泉町小川地区の事例(第1部会 〔地域社会と教育〕)
- 学校統廃合の研究(資料) : 岩手県岩泉町の事例(第1部会〔地域社会と教育I〕)
- 人口流出と中学生の進路観(第8部会〔青少年教育〕)
- 青年の進路意識と大学入試 : 予備校生の進路選択意識調査から
- 発達12(283〜290)(部門別研究発表題目・質疑応答・討論の概要)
- 軽度発達障害を確率的にアセスメントするエキスパートシステムの試作
- 幼児期の仲間関係の発達の年代的変化(2)
- キーワード検索で探る親や家庭の問題の変遷